9月11日(日)19時からみさと天文台でお月見(ラ)イブがあります。
これは地元出身のミュージシャンの小椋誠也さんのライブと
中秋の名月(12日)の前日ということで「イブ」を掛けています。
(12日の月曜日はみさと天文台は休館日です)
http://www.shokokai.or.jp/50/3030210016/index.htm
昨年「四つ葉のクローバー」で全国デビューし、現在関西を中心に活動しているシンガーソングライター
CMソングに起用された「四つ葉のクローバー」「Blue Ocean」は、現在発売中のCD「四つ葉のクローバー」と「椿~ツバキ~」に収録されています。和歌山から全国にむけて音楽を発信中
http://seiya-komuku.net/index.html
お月見に欠かせないお茶会では「きみの茶道クラブ」の方々にお抹茶を点てて頂きます。和歌山市内の和菓子屋の粉吉さんにお願いして作ってもらったみさと天文台友の会プロデュースの天文食品第三弾「1億分の1スケールのリアルな月(団子)」も楽しめます。
(左側が欠けた十三夜?)
直径35mm、表層の団子生地と内層のこし餡、中心核に直径5mmのチョコレートを配し月の内部構造を忠実に再現!団子の片側を薄く黄色に着色しで月の表裏の違いを表現!仕上げに片栗粉をまぶして月面の雰囲気を出しています。粉吉さんで商品化(お店で販売)して欲しい!(笑)
お茶会は小椋誠也さんのコンサートと同時進行で行われます。
「隼(はやぶさ)の組」から始まって1席で20名
「鶴(つる)の組」「雉(きじ)の組」「燕(つばめ)の組」まではコンサートの途中で抜けてお茶席に入って頂きます。
コンサートをしっかり聞きたい人の為に「兎(うさぎ)の組」を設けています。この組はコンサート会場の最前列付近に座って頂く予定でコンサート終了後にお茶会席に入って頂きます。
1席20名×5席で100名の方々に楽しんで頂く予定です。
コンサートは無料ですがお茶会は300円です。
お天気だけが心配です。
・・・お客さんが来なかったら多量に余った「1億分の1スケールのリアルな月(団子)」を1人10ケ買い取りだなぁ!(笑)