「星の国のパン屋さん」 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜、紀美野町内某所でコンサートの打ち合わせがありました。

これは紀美野町の町つくり推進協議会が主催のコンサートで、みさと天文台友の会も町つくり推進協議会の構成団体の一つなので参加しているのです。

基本コンセプトは紀美野町のカフェベーカリーに来られたお客さんがそのまま帰るのではなく紀美野町内でのイベントに参加して終日、紀美野町で楽しんでもらいたい!というものです。

コンサートのタイトルは協議の結果「星の国のパン屋さん」に決定!

コンサートは11月13日(日)14:30~みさとホールで行われます。

紀美野町出身の小椋誠也さん(ギター&ボーカル)

大阪から紀美野町にIターンしてきた赤川純二さん(ジャズピアノ)

紀美野町のりら創造芸術高等専修学校で音楽を教えておられる和歌山市の宝子さん(ピアノ&ボーカル)が出演されます。

個人的には今回スタンウェイD-274がJAZZを歌ってくれるのが嬉しくて嬉しくて!

みさと天文台友の会 松本のブログ
写真を撮り忘れていて宝子さんが帰ってから記録用に1枚撮影・・・

みなさん熱く議論を戦わせるのも「良いコンサートにしよう」という思いの表れです。

松本的には「星降る町の音楽祭」の6日前という異常接近のスケジュールの為に本気で参加できないイベントですがプロのイベント屋さんが入っているので今後もコンサートをやって行こうと思っている私たちには非常に勉強になる思っています。