和歌山市本町のフォルテワジマ6階にある和歌山大学まちかどサテライトでは今月より、宇宙カフェをOPENします。
http://www.wakayama-u.ac.jp/machikado/2011/07/open.php
↑ポスターの正式版は
http://www.wakayama-u.ac.jp/machikado/files/H23%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7.pdf
宇宙カフェとは、宇宙関係研究の専門家と地域の人たちが、飲み物片手に気軽に宇宙について語り合う場です。
初回は「小型人工衛星~ますます身近になる宇宙開発~」をテーマに、和歌山大学宇宙教育研究所の山浦秀作特任助教がみなさんを宇宙へナビゲートします。
気象観測衛星「ひまわり」やGPS衛星など私たちの生活に身近な衛星から、まだまだ熱気冷めやらぬ惑星探査衛星「はやぶさ」まで、様々な人工衛星がある中で、今世界で注目されている「小型人工衛星」。科学技術が進化し、より安く、より短期間で開発することを可能にさせた小型の衛星で、これからの宇宙開発の方向性がガラリと変わってくるかも?!そんな未来の宇宙開発を考えながら、みなさんで小さな夢を描いてみませんか?
日 時:平成23年7月25日(月) 18:30~20:00頃
以後毎月1回、第4週目開催予定。
今後の日程はまちかどサテライトのHPをご覧ください。
場 所:和歌山大学まちかどサテライト
(和歌山市本町2-1 フォルテワジマ6階)
対 象:中学生~一般
参加費:100円(お茶代)(マイカップ持参を推奨)
定 員:20名(先着順)
申込み:メールまたはFAXでお申し込みください。(当日参加申込み可)
FAX:073-488-2889
E-mail:machikado@center.wakayama-u.ac.jp
勿論、松本は参加します!
先日のりらフェスティバルで少し余ったイトカワクッキーを持参する予定です。会場でお会いしましょう!