カツァリスの第九 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

先日、喫茶カデンツでカツァリスの第九を聴かせてもらいました。

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10915614363.html

第九と言えばベートーベンの交響曲第9番!

年末にあちこちで演奏されている合唱の付いた豪華な曲です。

みさと天文台友の会 松本のブログ

あの第九をリストがピアノ用に編曲したものをカツァリスが演奏しています。

http://youtu.be/jOGjkIMic-E

YouTubeを直接貼り付けようとしたのですがそれは出来ない設定になっていたので仕方がないのでジャンプアドレスだけを貼っておきました。

興味のある方は聴いて下さい。

ベートーベンの交響曲の楽譜をピアノで破っているアルバムの絵はピアノ1本?で多人数のオーケストラに戦いを挑んでいるようでおかしいです!

ピアノだけでここまで弾けるのか?別次元の感動がある楽しめる1枚です!

YouTubeで第一楽章から第四楽章まで聴けます。