先日、生協で「宇宙を旅したヨーグルト」というのが出ていたので思わず購入しました。(完全にネタ狙い?)
背景ははやぶちさんに頂いたはやぶさカレンダー
・・・地球か・・何もかも懐かしい・・・おっと話が脱線!
ヨーグルトに戻って・・・乳脂肪分が多いのか表面が硬いヨーグルトで酸味がきついめ(甘くない)でした。
http://www.himawarimilk.co.jp/yoghurt.html
ネットで調べた情報によると2006年、2種類の乳酸菌をロシアのソユーズロケットに積んでもらい、10日間の宇宙旅行をさせた結果、生還した乳酸菌のみでつくったものだそうです。過酷な環境のため死んでいる菌も多かった中、生き残った強い菌のみを大切に培養してつくったヨーグルトだそうです。
この壮大なプロジェクトは高知県内の有志により立ち上げられた「高知県宇宙利用研究会」が、2002年から推進してきたものらしいです。
土佐にもこんなおもろい人達がいるのか・・・
是非、イトカワクッキーを贈って交流を持ちたいものだ!
高知県宇宙利用研究会の方!このブログを読んでおられたら是非ご連絡を!