世話人会 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は月に一度の世話人会でした。

世話人とは200名を越えるみさと天文台友の会の会員の実働部隊でみさと天文台のイベントを手伝ったり、自分たちで色んなイベントを企画したりしています。
みさと天文台友の会 松本のブログ

昨夜は天文台の豊増さんが観望会が終わってから駆けつけて下さったので7人の世話人が集まりました。

(写真は最年少世話人(小学6年)の紘槻が帰った直後です)

http://ameblo.jp/misaten-hiroki/


最初は今週土曜日のスターウォッチングの進行や各自の担当についての打ち合わせを行いました。

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10787244637.html

その後、イトカワクッキーの販売状況の報告や今後の展開についても話し合いました。
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10785161059.html


最終的に日付が変わったあたりで強制解散(笑)

(今年の目標って午前様にならないじゃなかったっけ?)


夜遅くまでみなさんご苦労様でした。