スターウォッチング・ネットワーク(全国星空継続観察)は全国的には平成23年1月24日(月曜日)~2月6日(日曜日)まで行われますが
http://www.env.go.jp/kids/star.html
みさと天文台友の会では昨日はみさと天文台で行いました。
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-10776928461.html
昨夜は本当に寒くてみさと天文台を訪れる人は少なかったのですが月の館の前でスターウォッチングの調査に協力してもらえました。
自分自身もスターウォッチングに参加して調査票を記入しましたがスバルを双眼鏡で眺めている最中に双眼鏡の視野の中を流星が見えました。
(生まれて2回目です)
寒さに震えながらもスターウォッチングを楽しんで頂けたみたいでしたが富士重工業さんから頂いたスバルマークの入ったハンドタオルを持って行くのを忘れて参加者にプレゼント出来なかった事が悔やまれて悔やまれて・・・
スターウォッチング終了後もみさと天文台のT増さんと建物の中で喋っていて・・・
さて、帰ろうかと外に出たら雪がチラチラと・・・・
「ヤバイ!帰れないかも・・・」
天文台から国道までの道はこんな感じで薄く雪が積もって・・・
ノロノロ運転で何とか無事に国道までたどり着きましたがあと1時間遅かったら帰れなかったかも・・・
国道は走る車が多いので雪は溶けて・・・無事に家に帰り着きました。