はやぶさカプセル公開まであと1日 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

あと1日ではやぶさの帰還カプセルが和歌山に到着します!

http://www.forte-wajima.com/20110115hayabusa.pdf

1月15日(土)から和歌山のフォルテワジマでで惑星探査機「はやぶさ」の特別公開が始まります。

今回は宇宙から帰還したカプセルの実物を展示するほかに講演会、アート展、宇宙授業、映像上映会も開催されるそうです。


みさと天文台友の会の賛助会員のChezみなみ(シェみなみ)さんに作ってもらったイトカワクッキーが会場で販売されます。

http://chezminami.food.officelive.com/default.aspx

今回販売予定のイトカワクッキーの数はなんと500ヶ!

みさと天文台友の会 松本のブログ (←クリックで拡大)

私の作ったポップも使ってもらう予定です。但し、値段は105円です。

このクッキーはやぶさがイトカワに着陸寸前にミューゼスの海にはやぶさ自身の影が写っているところを再現しています。

みさと天文台友の会 松本のブログ

約6mのはやぶさの影も10000分の1のスケールのクッキー上では約0.6mmです。(シャーペンの芯ほど?)これを黒ゴマ粒を縦に埋め込みパウダーシュガーで埋めることで表現しています。

見て!噛んで!味わって!はやぶさの偉業を記憶に刻んで頂ければ・・・と考えています。