紀美野町長を訪問 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

みさと天文台広報誌Mpc(メガパーセク)の新年号に寺本町長と橋戸教育長に新年の挨拶を書いてもらおうと訪問しました。

初めて訪れた町長室!

松本・・・借りてきた猫状態(笑)

お土産は勿論、イトカワクッキー(説明文付き)と小惑星探査機はやぶさ ミッション完了記念星巻紙です。
みさと天文台友の会 松本のブログ
(左、橋戸教育長 右、寺本町長 ケースに入ったイトカワクッキーを真剣に見ておられます)

みさと天文台友の会 松本のブログ
(机の上に天文台広報誌Mpc(メガパーセク)と小惑星探査機はやぶさ ミッション完了記念星巻紙が・・・)

実はお二人ともみさと天文台の友の会の会員となので天文台の活動に関してはとてもよくご存じです。

紀美野町の名産品の話からみさと天文台の施設のメンテナンスの話・・・

みさと天文台の社会的な位置について・・・

そんな難しい話から町内のスーパーの話や町内のクリスマスイルミネーションの話、イトカワクッキーの話・・・

やがて寺本町長が

「それなら電話して言った方が早いな!」

と言ってあちこち電話をして下さいました。

これで長年の懸案が解決の方向に動きそうです。

ありがとうございました。