友の会の会計監査 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

みさと天文台友の会の総会が近いので昨年度の会計監査が昨日あったので参加してきました。
隣町の海南市のファミレスで私を含めて4人が集まって食事をしながらワイワイと雑談を交えて行いました。

みさと天文台は1995年7月7日にオープンしたので毎年7月が新年度になります。
本来総会は年度変わりの前後にするのですが今年は色々イベントが重なって遅れに遅れて今週末の土曜日に行われます。(もう11月だよぉ~)
実は昨年友の会に入ったばかりの松本ですが昨年度の総会は用事と重なって行けなかったので今回が初参加になります。(恥ずかしながら・・・)

総会の後に懇親会が近くの中華料理店で行われます。
総会は来ないけど懇親会だけという参加者も居られます。
(昨年の私がそうでした・・・飲み会だけ参加!)
今年は「楽しい総会にしよう!」という事で色々企画中です。

みさと天文台友の会の人は全員参加資格があります。
一緒に星について熱く語りましょう・・・って、昨年は星の話なんて出なかったなぁ・・・
一体この集まりは何なの?
(騒いだ記憶はあるけど・・・)