精神疾患を持っていても働きたい① | のんびりやっていこうよ〜メンタル持ちママのブログ〜

のんびりやっていこうよ〜メンタル持ちママのブログ〜

精神疾患持ってますがママやってます♪( ´▽`)家族に支えられてなんとか生活してます。暖かく見守って頂けると嬉しいです(笑)

今回のテーマは
精神疾患を持った方の就職
について
です(◔‿◔)

私自身もそうですが
精神疾患にかかると
そのまま退職して
しばらく働けない状況になる方も
います(っ˘̩╭╮˘̩)っ

ブランクがあればあるほど
仕事復帰が出来なくなる

でもそれでは
生活が成り立たなくなる
方もいますよね…


私は主人に扶養してもらい
専業主婦をしていますが
いつかは
社会復帰したいと
思っています

社会復帰に向けて
私が調べたものを
まとめましたので
目を通してみて下さい( ◜‿◝ )♡




精神障害のある方は
環境の変化がストレスになりやすい傾向があります
職場の環境変化が体調を崩す引き金となりやすいです
それが長く働けない理由になっているといわれています

離職の原因は
職場の雰囲気が合わない
人間関係が苦手で孤立する
仕事内容についていけない
通院や体調不良など会社に配慮を得られない
などが挙げられます

健常者でも仕事を続けるのは大変です
中でも精神疾患を抱える方の就職は
自分に合った就職先を探すことが大切です

そのためには…
自分の病気や障害の特性を理解・把握していることが重要です
企業側にきちんと伝えられるかどうかで、職場での配慮やサポートをもらえるかが変わります


面接では
診断名だけを伝えても客観的な情報しか伝わりません
自分はこういう特性がある
•こういう配慮を頂きたい
•このようなサポートを頂ければ
仕事を行いやすい

などを説明すると理解が得られやすいと思います

マイナスの情報よりも
仕事を行いたいという気持ちを企業側に伝えましょう!


就職をするためにサポートをしてくれる就労移行支援があります!

★就労移行支援とは★
一般企業への就職を目指す障害のある方を対象に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートです

◆就労移行支援事業所◆

学校のように通いながら就職に向けたサポートを受けることができる場所です
サポートスタッフが面接を行い、個別の支援計画を作ります

個人個人、就職にむけての準備は異なります! 

まずは継続して通えることを目指しましょう!

次に
就職に役立つ知識を学ぶ
必要なスキルを学ぶ
他の利用者と一緒に何かを行う
ことを行っていきます


サポートスタッフには
就労支援員という就職や体調に関して相談できるスタッフもいます
不安に思うことはいつでも相談してみましょう!

そして就職準備です!
•履歴書等の応募書類の添削
•面接対策
•就職に関する支援や相談
•自分の適性に合った職場を探すためのアドバイス
•実際の企業における職場実習

希望する職業に就くための職業訓練とは異なります!
必ずしも自分の適性に合うとは限らないため、幅広く見渡して長く働ける職場を探しましょう


★利用料金★

無料で利用できる方もいますが、前年度の所得に応じて自己負担が発生する場合があります
※扶養されている場合は自分の所得がなくても、自己負担が発生します


★利用手続き★

市区町村の窓口で事業所の利用申し込み手続きが必要です


就職の第一歩に
参考にしてくださいね( ꈍᴗꈍ)