相模原 橋本 西橋本
炭酸 アロマ フットケアサロン
足専門サロンわんずたいむ→わんずたいむ
わんずたいむご予約→わんずたいむネット予約
居宅介護支援事業所ワンズタイム→ワンズタイム
台風の影響で相模原のお天気も不安定な日が多いですね。こういうお天気の日も体調不良になりやすいです。無理せずしっかり休息をとるのも大事ですね。
さて、先日、私の父の右足、親指の爪が痛いらしい。。。と母から聞きました。
父は恥ずかしがりやなのか、私にはあまり直接言わず、たいてい母を通して○〇らしい。。。とか聞くことが多いです(笑)
少し前から痛かったみようで、いよいよこれは。。。と思って見かねた母が私にぼそっとつぶやいた。という感じでした。
たいてい週末はピアノの練習もかねて実家へ行くことが多いので、そのついでに爪のケアの道具を一式もって行ってきました。早速足を見せてもらうと。結構しっかり片側の爪が巻いてました。普段は痛くないが、爪が伸びてくると痛い。とのこと。
自分でなんとか爪を切っていた形跡がありました。補正をするにはマシンがいるけど、持ってきてないので、とりあえずケア出来るところまでやってみようと、爪の長さを整えるところから開始。甘皮の処理をし、ゴミも取って、やすりをかけると、少し爪が広がってきた気配。
ケア中はそれなりの痛みが伴ったと思うけど、終わるころにはその痛みもなくなっていたみたいなので、しばらくそのまま様子を見てもらうことにしました。
ケアすると、周りの皮膚も柔らかくなってきますし、爪の長さや巻いている部分もカットしたり、削ったりするので、それだけで痛みがなくなることもあります。最後は爪のオイルを塗って終了。
最近はゴルフにはまっていて、よく行っているので、足を踏ん張ったり、歩いたりしている際に痛みが出ないとよいなーと思っています。(本人は大丈夫だと思うといってましたが。。。)
しかし、この技術を学んでいたころは、まさか、家族の役に立つことができると思っていなかったのだけど、最近は、少しは役に立ててるかな?とうれしく思っています。