皆様、おはようございます寒いけど、太陽がキラキラまぶしいです。
今日は計画停電の実施もなく、静かな1日の始まりまです。店内は最低限の照明のみです。予約制なので、音楽などもご予約があるときに電源を入れる形にしています。
お店や事務所の看板の電気も消しました。少しでもお役に立てることを考えて実行に移します。自宅でも使っていない電化製品はすべてコンセントから抜いています。
電気がないとこんなに何もできないものか?と改めて感じる今日この頃。でも電気が通った時の喜びも感じることができるんですよね!!
そんな中、ちょっと無意識につかってたな~っておもうのはトイレの便座。いつも保温されてるから気づかなかったけど、計画停電の時にトイレに座った途端ヒヤっと・・・・。
そっか~ここにも電気使ってたんだよな~と改めて感じました。便座にカバーをしてもいいのだけど、衛生上のことを考えるとやはりカバーがない方がいつでも清潔にしておけるのでつけてないんですよね。
計画停電中はお客様もお迎えできなので、便座が冷たくても大丈夫なんですけど、こんな小さなところにも電気使ってたんだな~と。停電になってみなくちゃ気づかないほど、電気使ってたんだな~となんだか反省・・・。
計画停電が終わってもできる限りの節電を心がけよう!と改めておもいました。サロンの近辺のお店も今は照明がほとんど消されています。こうやってみんなで協力しあえば、何とかなるもんですね。
まだまだいろんな不安要素もたっくさんあって、一気に解決~!なんてことにはならないのかもしれないけど、まずは小さくても1歩を踏みだしていきたいと思います。