皆様こんばんは
気づいたら日付かわっていました
土曜日は訪問ケアの日です。暖かく、お天気にも恵まれて、ちょっとドライブ気分でしたいつもはお昼からお仕事なので、そのころに合わせて出勤しますが、今週は午前中に会議が入っていたので、早目に出勤です。
会議を終えて、ユニフォームに着替えて、器材&消耗品を準備。いよいよ横浜までGO!!!
会議が伸びたので、ちょっと出発がギリギリになったうえに、なんだか車も混んでいて、遅れるかも~!と焦ったけど、なんとか時間ちょうどに到着~。
まずは炭酸泉足浴の方から。お一人は認知の方、もうお一人は車いすの方のお二人です。会話をすることはお二人とも難しい状態ですが、足浴を続けて頂いて、認知の方はじっとするのが苦手だけど、足浴の時はとてもゆっくりしているとおっしゃって頂きました。車いすの方もむくみがひどかったのですが、このごろはずいぶんすっきりしてきたとの事。良かったです。
次に炭酸泉足浴&フットトリートメント。こちらもお二人で、今回はお二人とも車いすです。お一人は聴覚の機能が弱くなり、筆談での会話です。もうお一人は先日100歳を迎えられた方。以前しもやけに悩まれていました。
炭酸泉の足浴とトリートメントの施術の効果があって、今はすっかり治られました。ただ、どうしても指先まで血流が行きずらくなっているので、足先までしっかり血流が行くようにツボ押し中心で施術させて頂きました。
筆談の方はむくみに悩まされているとのことで炭酸泉で血流促進、その後、リンパの流しと、ボ押しを中心に、ゆっくりと施術。アロマもむくみ軽減を促す物に。
アロマオイルは2本用意していて基本的に、むくみ・血流促進・抗菌作用を考えてブレンドしています。抗菌作用については、炭酸泉でも十分発揮しているのですが、高齢者の方は免疫力が弱くなっているので、いろんな細菌にかかりやすい可能性があるので、気をつけています。
リラックス効果も高く、アロマの香りが廊下まで香っているらしく、働いていらっしゃるスタッフさんも、とってもいい香りで癒される~♪と喜んで下さいます
今回も、みなさんとっても元気でした!!返ってこちらが元気を頂いちゃったくらいです。また今週もがんばります