こんにちわ。

 

にこまる先生です。

 

今日は、生活科の授業の一コマ。

 

カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷

 

2年生は、春休みにチューリップを植えていました。

 

きれいに咲いた花を入学式に見てもらいたくて、育てたんですが…コロナの影響で、入学式はなく、残念な結果になってしまいました。えーん

 

その、チューリップを植えた植木鉢をきれいに片付けないといけなく、今日、生活科の授業で土を出して、球根を取り出し、植木鉢を洗い、天日干しにする作業を行いました。

 

 

すると、キャーと悲鳴が…

 

お母さん「どうしたの!!!!!!びっくり

 

うさぎクッキー「虫がいるっ!!!」

 

みると、かわいいミミズが、土の中にちょっこりラブラブ

 

お母さん「土をフカフカにしてくれるミミズっていうのよ。」

 

うさぎクッキー「でも、こわーいあせる

 

お母さん「ミミズの体を切ろうとしたり、踏んづけたりしなければ、何もしない虫だから、安心して!」

 

うさぎクッキー「そうなんだ星

 

ということで、ミミズ事件は落着…

 

都会のお嬢様は、どうやら虫が嫌いみたいです…

 

方や一方……

 

自然が大好きな男子は、虫探しのことを言ってもいないのに、超積極的に勝手に始まっている。

 

こっちが突っ込む暇なく、幼虫だあ、ダンゴムシだあ、バッタだあ、いろいろ探しては、手で捕まえようとしている。

 

で、

 

うまく行かず、何度もトラーイ、

 

そして、

 

またトラーイ。

 

2年生の手の動きより、虫の動きの方がすばしっこい。

 

賢く逃げる虫。

 

(虫、がんばれー!そして、虫を捕まえようとする2年生もがんばれーーー)と、なぜか、双方を応援している、にこまる。

 

この炎天下の中、お互いの欲求のために、集中する双方を、自然と応援していました。

 

虫好きは、都会育ちでも、たくましいものだ。

 

 

ランドセルランドセルランドセルランドセルランドセルランドセルランドセルランドセル

 

そして、最後は畑で育てている夏野菜にじょうろで水をあげる。

 

じょうろがない人は草むしり。

 

うさぎクッキー「どれが、雑草か分からない~」

 

お母さん「小さい草を根っこからとるんだよ」

 

うさぎクッキー「先生、これ、とっていいの?あっ、また虫がいる!!」

 

うさぎクッキー「どこどこ…見せて」

 

うさぎクッキー「キャーこわーい。だれか、あげるーーー」

 

ザワザワ…

 

土さわり、草さわりの中で、遊びのような、勉強のような学習がきりなく、続く。

 

 

 

 

にこまるは、たくさん雑草を抜いたので、児童より先に手を洗う。

 

そして、

 

(自然の中で土や草を触ることは、情緒を育て、自然を理解しようとする力に結び付くな)

 

と思い、これからもよく畑に行き、自然を理解しながら、学習することを沢山やっていこうと思った。

 

 

夏野菜の収穫が楽しみラブラブ

 

今年は雨が少ないから、しっかりお水をあげないと、育たなさそう。

にこまるより