1月から3年生になり、クラブ活動やら上級中国語の授業が始まったり、学校が結構忙しくなってきました。
宿題も量が増えてきて、平日は時間がないガーン


自主学習はゆっくりゆっくり進めてます


【算数】

小5も上巻テキスト半分弱終わりました。

毎日はやる時間ないですが、時間を見つけて数ページずつ進めています。


【中国語】

小3から学校で上級中国語のクラスに入ることになり、週1回放課後のレッスンがあります。


オンライン中国語レッスンは3年生の上級テキストがあと1回で終了です。


通いの中国語は、この間お迎えの時に先生が

とてもよくできてますよーと言ってくれました。


【国語】

スマイルゼミを週2、3回はやっています

日本の学年相当をやっているので、読みはそこそこできています。ただ作文は学年相当は難しいです。


【スペイン語】

昨年11月より始めました。

セルバンテス東京のキッズオンラインをしていて、好きな時に自由に勉強を進めるスタイルです。

結構気に入っていて週に2回くらいはやってます。

最初のコースはもうすぐ終わる予定。

全部で4段階あって全て終わると中級レベルだそうです。

リスニングがよくできているのと、

このコースはスペイン人の先生と4回だけレッスンする時間がついていて、発音も先生が褒めてくれていてやる気につながっているようです。