1/3から小学校が始まりました
名前記入やら学用品の用意やらは、ほぼ入学前に終えていたので、毎日6時に起床して、持っていくスナックを用意して。の毎日が始まりました
入学した学校は案の定結構緩くて、ケアも思ったより行き届いてる気がします。
最初は戸惑っていた娘ですが、お友達が徐々に増えてきて、ようやくすんなりと学校に行ける日々になりました
時間割はしばらく出なくて、ようやくもらったのは入学10日後くらい。
時間割を見ると、やはり圧倒的に英中の時間が長い‼️ 毎週各7.5hずつくらいあります
なので進度も早い💦
おそらく中国語は多少予習が進んでいるので、内容的には難しくはないはずですが、先生の言ってることを聞き取るのにまだまだ慣れないようです。
英語は教科書がないので、正直何をやってるかわからないのですが、娘の中では1番遅れてる分野なので、頑張ってもらいたいです
ひとまず慣れてきたところでやってきた旧正月💦
日本の小学生もゴールデンウィーク明けに学校にまた戻るのが大変になるとかたまに聞きますが、そうならないよう、休暇明けまたすんなりと登校できるといいな、と思います