新聞の投稿欄で | 認知症の母が施設入所してから、2にゃんずとまったりのアラカン女子

認知症の母が施設入所してから、2にゃんずとまったりのアラカン女子

独身子無しのアラカン女子。

母と暮らしていましたが、2019年にレビー小体型認知症と診断され突然の介護生活に。

2021年から母は老健施設に、年末には特養施設に入所でき、現在は2にゃんずとのんびりした日々……と思ったら、にゃんが慢性腎不全に。

微熱と血便が続いていた母の入院するしない騒動から2日経ちましたが、それから老健施設からは電話なく、それほど症状に変わりがないということでしょうかタラー


そろそろワクチン接種2回めの時期だと思いますが、今の状態だとたぶん延期になるのでしょう💉





先日の新聞の読者投稿欄に気になる投稿がありました。






私と同年代の方でお母さまがご実家で一人暮らし。


近隣か遠方にお住まいかは不明ですが、明らかにモノ盗られの症状が数年前から出てるんじゃない?


「もっと会いに行った方がいいかなぁ」と呑気なことをおっしゃってますが、認知症を疑った方がいいんじゃないでしょうかニコニコ




ウチの姉兄並みに呑気。




私も母と同居じゃなければ、こうだったかもしれませんが…ニコ




今日ちょっと仕事抜けられたので市役所へ「介護保険負担限度額認定」の申請書を提出してきました。


軽減になっても「居室料だけ」ですが…おーっ!