先月の電気代、やばッ‼️(大汗) | 認知症の母が施設入所してから、2にゃんずとまったりのアラカン女子

認知症の母が施設入所してから、2にゃんずとまったりのアラカン女子

独身子無しのアラカン女子。

母と暮らしていましたが、2019年にレビー小体型認知症と診断され突然の介護生活に。

2021年から母は老健施設に、年末には特養施設に入所でき、現在は2にゃんずとのんびりした日々……と思ったら、にゃんが慢性腎不全に。

こんばんは。

いつも愚痴吐きブログをお読みいただき、ありがとうございます爆笑


昨日は母の病院病院
皮膚科と整形外科のはしご。

今年からデイを月水金の週3回にしてますが、整形の先生の都合で予約は月曜か金曜。


私)明日、病院行く日やで〜〜

母)明日は月曜やから○○の里(デイの施設)行く日やんか

私)びっくり!!

週3回なんか畑が忙しいから行かれへん‼️と言ってたのに、すっかり行く気満々ニヤニヤ


先月の病院行きの際は、細身のズボンを履いていき膝に注射してもらうのに裾からまくれず、ズボンを下ろす羽目にガーン

その上、いつ交換したかわからないリハパンで尿臭を漂わせ、ブチ切れてしまった私チーンガーン

ズボンは年末に買ってきてた、裾がファスナーで開けられるのを履くように言ったら、股下が長すぎるからどうたらこうたらムキームカムカムカムカ

裾、折ったらええやん‼️

当日、ちゃんとそのズボンを履いてました。

あれ⁇
長さ、ちょうどやん!びっくり


履いてみたら、ちょうどやったわ〜〜音符

病院の後、散髪にも行く予定にしてたのでリハパンとパットの予備を隠し持って行きましたが、今回は失敗もありませんでしたウインク


姉が母を連れて行ってた散髪はホントに散髪オンリーのとこ。

私が連れて行くのは、hair salon IWASAKI。
全国(?)にチェーン展開されてる美容院です。

平日タイムサービスの時間帯だとシャンプーカットで2000円かからない❣️

デイで洗髪してもらってますが話を聞く限り洗い方はけっこう雑な印象。
ちゃんとシャンプーしてもらうと母は大喜びしてくれますおいでニヤニヤ


ちゃんとシャンプーもしてくれる美容院に連れて行ったってーーと頼んでも、カット専門のところにしか行かなかった役立たずの姉ムキー(費用は母のお金から出すからと言っても)

ちゃんと探せば、そういうお店が見つけられるんです真顔









そして、先月の電気代!!










これ、


ヤバないっすか⁉︎


滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


ちなみにブログをいつも見ていただいてる方はご存知と思いますが、家族は母と三毛猫ずと私。

もちろんオール電化とかではありません笑い泣き



極端に電気代が上がったら漏電の可能性もあるとネットで調べたら書いてあったので、電気屋さんに訊ねると「それはない」とのこと。

心当たりがあるとすれば、リビングで母のために置いてる小さなセラミックヒーター。

1日何時間✖️○○円✖️30日として…


犯人はそれだ……

納得…笑い泣き


25年前のエアコンだと足元まで暖かくならないのよね〜〜(新しいの買えよ)


それで母の足元だけ暖かければいいかと思ってましたが、さてどうしよう…チーン


どうしようもないけど…


がっくり_| ̄|○