アメリカンウオーターフロント | Disney 夢と冒険の パトラのブログ

Disney 夢と冒険の パトラのブログ

ディズニーランド・ディズニーシーのお話・photo を中心に、大好きなドナルドダックの写真をアップしていきます

アメリカンウオーターフロントのバックグランドストーリーです。

おじさんの店 マスダックデパートメントストアーを中心として右の道が
ダウンタウン貧困街、左側の道が富裕層のエリアとして分かれています。
{F3FE0C22-0993-423D-965E-3E41627B62DF}

{D5079EEF-10A6-44DC-AE4C-D02EA392F5A4}


ディズニーシー自体が1890年から1900年初頭の時代背景で作られていることがベースになっていることを頭の隅においてパークを楽しんでください。
いろいろな事がなるほどって、感じられます。

話がもどりますが、富裕層のエリアには、
{3700CE7C-6166-41B9-B61B-A6B14275F170}

{DDF8AC36-5350-4C57-9E7B-0E3D69F74A92}

{6B509BAA-7FEE-4E99-8F3B-4B178168FC4F}

地下鉄が走っておりまして、駅の入り口や、路線図などがあります。
1900初頭としては、とってもハイカラな乗り物ですね。

店もブロードウェイに出演する、ダンサー、シンガー、バンドの人たち向けの高級店が並んでいます。
{41E0E3F5-6C3C-48D7-A9F6-E3D5B48930E1}

ニューヨークデリの近くでは、ブロードウェイで出演するシンガーさんの発声練習や、ダンサーさんのタップする音が聞こえたり、バントのリハーサルの楽器の音が聞こえたり、とても活気溢れる通りとなっています。
街並みも高級なただ住まいになっています。

マンハッタンは、坂の街と言われているとおり ここディズニーシーでも 緩やかな坂になっているのもニクイ演出ですね。
あの当時のニューヨーク、アメリカンウオーターフロントを楽しんでくださいませ〜!

次回は、ダウンタウンのお話です。