前回の続きです
前回はこちら♪
さてさてイタリアに着き、大家さんに会い
その日はもう夜だったので
お部屋に帰ってシャワーを浴び
そのまま寝ました。
そして次の日朝早くに起きると、、、
洗面所が水びたし!!!
ひ!
前日に使ったシャワーの締まりが悪く
そしてシャワーをひっかけるところも壊れてたので
風呂桶に立てかけたのだけど
その場所も悪かった。。。
風呂桶の淵においてしまったので
そのまま外に水が流れ出していた模様
証拠隠滅のために床を拭きはじめたけど、
すぐに大家さんからお怒りの電話が、、、
すでに下の家に水が垂れていた模様で
苦情があったそうです。
その後大家さんがうちにきて
怒られながら床を拭いたのは
今でも覚えています。
今でも覚えています。
泣きたかった~。笑
とまぁ
こんな感じでイタリアでの生活が始まりました。
同じフロアに大家さんが住んでましたが
基本的には韓国人のチェリストとのシェア生活。
私の部屋はこんな感じ
赤と黒をベースにしてあって、とてもかわいかった♪
シェア相手の部屋は水色に白がベースのお部屋。
こういう色のセンスが外国ですよね。
この部屋には4年間の留学生活で約3年間住みました。
思い出の場所。。。
さてさて
イタリアでの生活がこんな感じで始まりましたが
まずは語学学校にてイタリア語の上達!
そしてイタリアでの歌のレッスン!!!
人生で一番勉強した時期、、、かもですね。
次は語学学校での生活、
そして誰もが苦労する滞在許可証の話でも、、、(*^▽^*)