”「社交辞令」を言っていると運がうわすべりしていく。” | ~Follow your Heart ~ 心の赴くままに ミサのブログ

~Follow your Heart ~ 心の赴くままに ミサのブログ

オーラソーマを中心に、日々思うこと、感じたこと、気付いたことなど気ままに綴っていきます✨

本当に私も「社交辞令」な言葉が好きではない😓




みんな本当はそうなんだろうけどね…





社交辞令で言ってるなっていうのは直ぐに分かるし、
そんな上っ面な会話にはなんの得(徳)もないし、
嫌悪感すら感じます😓










先日、6人位で囲んでお茶してる時、
隣の会話を聞かせたくないがために、
どうでもいい話を何度もふってきて、
しょうがなしに受け答えしてたけれど、
今思うと、
そんな無駄な時間を過ごすのなら、
サッサと帰ってくれば良かったと思ったのでした。






聞かせたくない会話の為にどうでもいい話を何度もふってきた人だって、
全然楽しくないだろうし、
かなり疲れただろうと思う。






上辺だけの会話って地に足ついてなくて、声も上ずってたりするよね。






本当にウンザリなのに、
自分もいやいやながら、
自分自身に(‐д`‐ll)キモチワルって寒気しながらやってしまってることがある。





これほどまでに嫌悪を感じてしまうのは……






今まできっと自分で自分を取り繕ってきたから。





良い子でいること、





常識ある行動をとることを求められ、





頑張ってそうなろうとしてきたけど、





本当の自分は全然良い人でも常識ある人でもないから取り繕うしかなかった。





本当の自分はダメなやつって潜在的に思ってしまっていたから、






こんな自分は誰も許さないし認めてくれないだろうと、





知らず知らずのうちに条件反射的に取り繕うクセが染み付いてしまった。





これまた1つ、これからの人生の課題が浮き彫りになったね。





やめよう。






本音で生きよう。






本当の自分で生きよう。






結構勇気のいることだし、条件反射的に取り繕うクセはなかなか意識的にならないと解き放つことはできないね。






意識的に、自分自身が健全でスッキリしていたいなら本音で生きよう。