家庭で看れない老人を受け入れてもらえるはずの施設なのに、
コロナの影響で受け入れならず、


入所の話があったとき、施設では「空き」があったのでしょうけど、まだ看れると思ってて、


その時の拒みがとなって受け入れてもらえず、


「空き」と「選択」はイコールじゃないといけないの❓

だから、あのとき申し込んでいてくれれば‼️

そういったって、選ぶのは私がわでしょ❓


だから❓
受け入れてもらえないの❓
たんなるいじめ❓


言うことに従った人だけが受け入れてもらえるの❓


本当に困った人を救う為の施設も、人が支配してる、心情が支配してるのかな

何のための施設だよ‼️

施設のための、働く介護師のための施設なんだよね。


楽して、面倒なこと避けて、
介護しやすい人だけを受け入れたいんだろうよ。


何でも、「はいはい」言うことを聞く人だけが利用できるんだろうよ。


先ほど、七月分の予定表を持ってくるとケアマネさんの電話があった。

他の施設の申し込みをした連絡をしたからだろうかね。

ケアマネに報告しないとならない義務があるからしたのよ。

「デイの日数は増やせない、ショートも利用できない、入所はいつになるかわからない」

なんも変わらない説明を受けたわ。

だけど、私は自分の体力と気力が限界で待てないのよ。

私が先に死んだら困るでしょ❗️

だから、申込んだのよ。

他に方法がある❓

利用出来ないって言ったじゃない❗️



施設のたてまえは良いこと尽くし、実際は開けてみなければならない、やってみなければわからない。


本当の意味の養護って何❓