ごきげんさまです

断捨離トレーナー講習生✮おおたみさをです

お立ち寄りいただき ありがとうございます

 

祇園祭には各山鉾の町会所に

ヒオウギ という花を飾ります

 

 

祇園祭は貞観11年(869年)に都に疫病が流行し

その退散を願って 始められたのが起源

祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)です

 

ヒオウギで悪霊を退散した という言い伝えから

この花を飾った との事(諸説ある様ですが)

 

扇子に似ている という事で

あおいで 退散させた のでしょうか?

 

こういった 文化、伝統は代々引き継がれています

 

(花の先 蕾からは 黄色い花が咲きます)

 

応仁の乱で 京都の街は焼け野原となり

形を変えて 今のような形になったのが 

桃山時代から江戸時代にかけて

 

豪華なゴブラン織を飾って街を巡行する様は

たくさんの人の協力なくして 行うことは不可能です

 

とはいえ 人はそれぞれ考えが異なることも出てきますが

そこはみんなの智慧を使って 無事31日を迎えることが

最大のご奉仕なのでしょう

 

1日は24時間 7月は始まったばかり!

俯瞰力を持って その時 その場の 要、適、快を見つけていきます!!

 

 

しばし 祇園祭のお話を読んでいただき ありがとうございました

 

 

 

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

お立ち寄りにポチッとおながいいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

断捨離®はやましたひでこ個人の商標登録です