こんにちは!みさきです!
わたしは今
週3日ほど人事アシスタントとして
ゆるめに会社勤めをしながら
(入退社手続き、勤怠管理、給与などの労務)
複業のひとつとして
物販もやっています^^
昨日は物販仲間と
楽しい新年会だったんですが・・・
開始早々、事件。
みんな仕事終わりで居酒屋に集まり、
20時スタートで乾杯〜!
同じ職場の社員さんも
副業で物販をされていて
隣に座った別部署のリーダー女性社員が
「わたし、今月いっぱいで退職します!」
ええええええええ泣
とはいえ、
ゆるふわ人事バイトの私は
社内であまり会わないし
業務で関わることもない
けど・・・寂しい・・・
でも物販でつながりは消えないしOK♪
えげつない残業時間から卒業される!
今まで踏ん張ってくださり大感謝!!
もはや、おめでとうございます!!!
という気持ちで
退職報告を聞いた
あまりにもお気楽な末端。
実はこの人のほかにも
ぞろぞろと退職意向が届いているこの頃
新規事業で人が足りておらず
社内環境がグラグラ真っ最中・・・
この人がいなくなったら確実に詰む。
管理者クラスの社員たちが
どんどん飛び立とうとしていて^^;
アルバイトながら
人事労務を任されている私が思うのは、
やっぱり本当の「安定」って
就職ゴールじゃないんだなと。
入社してみないと
どんな人がいるのかわからない
やってみないと
自分に合う業務かもわからない
昇給タイミングも評価次第
降給の可能性だってある泣
このどれも、自分に決定権がないんですよね。
就職ってある種ギャンブルだなあと思います。
それこそ今回、
長く続けられていた
女性社員がやめる理由も
急な社内環境の変化に
ついていく気を失くしたのが理由だそうで。
ゆるく会社勤めを続けながら
物販やモデル業をして、
さらに起業コンサルを受けている
なかなかに変人なわたしは(*^^*)
求人を見ることもないし
正社員で働くことも今後一生ないです。
30歳で非正規を続けているのも
自分で選択してきたことで後悔はないし
理由はこんな感じ
↓
・シフトの自由がきく
・自分のペースを大事にできる
・思い立った日に旅行にいける
・給与の割に合わない責任なんて持ちたくない
誰とも比べないから
世間体とか普通とか知らないし
マイワールドに生きています(笑)
なぜこういう考えができるようになったかというと、
会社のお給料に全身を預けなくても
ゼロから自分で仕事をつくる方法を知ってるし、
学び続けているからです。
自分の望みを叶えてあげられるのは自分。
働く時間も収入も
関わる人も環境も
何にも誰にも左右されない
自分の人生の舵を取るのが本当の「安定」だと思っています^^
では、どうやって自分で仕事をつくるのか?
起業・副業で理想の人生にシフトしたい方の
サポートをできるよう準備中です♡
ではまた!