こんにちは、みさきです!
私は今でこそインスタ運用を教えたり
会社の給料に依存してたらヤバい説を
提唱したりしてるのですが、、
たった一年前までは
主な収入源がライブ配信と撮影モデルでした。
(+週3パートOLなので動き続ける日々)
途中で「ヤバいな」と気付いて
舵を切り直したのですがまあ闇深い。
何がヤバいのかというと・・・
これ、全部「自分」が動き続けないと
1円も稼げないんだよねっていう。。
身体的に働けなくなったり
心がついていかなくなれば終わり。
なぜなら「自分の時間」を売る働き方だから。
そもそも私の場合は
自分が前面に出たいタイプではまったくなくて、
どちらかというと化粧すら嫌いな引きこもり体質。
リアルでお客さんと会うのはもちろん
ネット上でのコミュニケーションでも
人と接するってかなり神経削がれる感覚がある。笑
だからずっとは続けられないなー。
ていうか、将来性なさすぎる。。
ライバーを続ける理由が生活費じゃなくて
その先のビジョンがあるなら素晴らしい。
コンカフェ立ち上げてリスナーを
そのままリアルのお客さんにしてる方とか
すごく綺麗な導線だと思う。
「何のためにやってるのか?」
「続けた先のゴールは?」
海図を持たずに海に出てしまうと
ボートを漕ぎ続けないといけない
いわゆる自転車操業なわけで、
いくら漕ぎ続けても
島が見えずに水平線が続くと
わたしなら絶望します。。泣
この「ヤバさ」に気付いてない人がかなり多い。
いくら大金稼げたとしても
その日暮らしなことには変わりない。
働き方というかもう
自分はどの状態になれたら幸せなのか?
みたいな在り方を内省するのって超大事。
日常に忙殺されて
「本当はこうしたいな」って心の声を
無視してしまってる人が多いと感じます。
・自分が前面に出て動くのが好きなのか
・なるべく働かずに寝ててもお金ほしい
なのか。笑
(引きこもりワイ、圧倒的後者)
これが自分の心と一致した働き方じゃないと
私みたいに壊れてしまう人が出てくるんじゃないかな。
自分の代わりに働いてくれる
資産性のあるコンテンツを育てることが、
この先の人生で本当にやりたいことに
時間とお金と心を注ぐことができるようになる♡
一度きりの人生、理想を叶えるお手伝いをさせてください^^