冬恒例☆43年目で50周年のお祭りへ☆ | Life Goes On

Life Goes On

なにげない毎日の中の 楽しいこと・Happyなこと 見つけましょう♪
スムースチワワのステラさんとの楽しい暮らし♡
目黒区 大田区 品川区 手づくり石けんとグルーデコ®︎+キッチン蒸留®︎でアロマテラピーを楽しむサロン ☆Sparkling Sparkle☆


今週は水・木と2日続けて
ラベンダー×ローズペタルのハイブリッド
キッチン蒸留を。


むせかえるようなラベンダーの香りキラキラ

蒸留中だけは加湿器を止めて、

ATRポットから立ち上る香りの蒸気を

たっぷりリビング中に行き渡らせでいますニコニコ


ステラさんには、この香りがあるのが

当たり前になっているのかもね。


金曜日は予報よりも早く雨が上がり

ポカポカを通り越して暑いくらいの陽気に。

ステラさんはN叔母さま保育園の

ルーフバルコニーで日向ぼっこできたようですラブラブ

よかったよかったあしあと



2月17日、金曜日の夜。


寒い日だったので、ステラさんに

サラちゃんママ、Hanaさん作のお帽子を

かぶせてお散歩に連れ出そうとしたら…

 

見事にしっぽを隠してブルブルチワワ。

毎日かぶせらせれば慣れるのか、それとも

トラウマになってお散歩拒否とか…

どっちなのかな?


そしてこの夜中にもどうやら
ラベンダーのキッチン蒸留をしていたようで。


翌日は出かけるのだけど、

化粧水とか美容液を沢山仕込みたいから

かけ込みのように蒸留していたんだった!



さて、そんな翌朝は土曜日。

ステラさんの写真を撮る余裕もなく

N叔母さま保育園に"お泊まり保育"で

預けてから、チーム横浜Y女史&Hさんを

田園調布駅にてピックアップ。


関越道に乗り、まずは三芳PAにて

カフェイン補給。


スタバにはひと足早く春がやって来ていました。

ここで私が運転を替わり、赤城高原SAへ。


Y女史お気に入りの水沢うどんと

こんにゃく田楽でランチタイム星

4人ともこの田楽のお味噌か好きで、

お店の人にSA内で売ってますか?と聞くと

レストランで提供しているのは業務用で

売店で売られているのとは違うとのこと。


でもせっかくだからとついつい購入。

しばらくこんにゃく田楽にハマりましたひらめき電球


昨年開通した新三国トンネル。

全然雪がなくて、ハンドル握るダーリンも

拍子抜けするくらい。

そして、毎年お借りしている、Y女史の

お友だちT氏所有の"合宿所"に無事到着グッ


新潟限定の風味爽快ニシテ星

私、このビールも好きなのですが

これもまたサッポロだった!

結局サッポロビールが好きなんだわニヤニヤ



夕食はこれももう何年か恒例になった

イタリアン、プロスペリタさんへ。


こちらのカポナータ、マッシュポテト、

そしてトリッパのトマト煮込みが本当に美味しいチュー

お客さんの殆どがこのあとライヴを観に

苗場プリンスに行くっぽい。

我々みたいにしっかりワインを飲んでる

お客さんはほぼいない笑

あ、ダーリンは運転手なのでノンアル…

私は歩きで全然構わないのですが、

みんな夜中に20分以上歩くのはイヤだってアセアセ


苗場プリンスのロビーに着いたら、やはり

さっきのイタリアンにいたお客さんを

何組も見かけました。

翌日の赤城高原SAでも見かけた笑


さてさて、今年も無事に参加できました。

Yuming SURF & SNOW in Naeba Vol.43

ユーミン50周年記念公演ってことで

初日から凄かったと噂は聞いていましたが

まぁ、本当にパワフルなステージで

69歳という年齢が信じられなかったガーン


オープニングから45分間の、

ノンストップでのメドレーは圧巻!

そしてリクエストコーナーを挟んで更に立ちっぱなし。

ダーリンはさすがに腰が痛いと言って

途中で座り込んでいました。


リクエストコーナーで『春よこい』なんて

リクエストしようとした男性がいまして…

お客さんたちからは大ブーイング、ユーミンにも

即却下されてちょっと気の毒ではありましたが

苗場ではそんな"特上の松"曲はリクエストしては

いけないという暗黙のルールがあるのです笑


今年のこの公演の内容が盛り上がりすぎて

果たしてこれ以上の楽しいライヴは

来年以降できるのか?とも思ってしまうほど

とにかく楽しい楽しい、私にとっては

16回目の苗場公演でしたルンルン


Hサンがいつのまにか撮っていてくれた

グッズ売り場。ほぼSOLD OUT。

そもそも我が家はグッズとか買わないので

お値段を見て「高…」とか冷やかすだけ

申し訳ないですアセアセアセアセ


お客さんたちがひけたところで一応記念に。

会場内は暑いので、出来るだけ薄着で!

と思ってもそこはやはりスキー場。

苗場プリンス内に泊まっていれば

Tシャツで大丈夫なんですけどねにやり


このあと合宿所に戻り、大浴場でのんびり

お湯に浸かってから興奮を醒ましつつ

チビチビと泡を飲んでいるうちに寝てしまう…

結局例年と同じパターンになりました。


つづく。



WBCが開幕し、侍JAPANは2連勝!!

大谷くんの圧倒的カッコよさに、もう

ムハーってなるしかないデレデレ

毎回侍JAPANはドリームチームだなぁって

しみじみ思います。

このあとのプロ野球がしばらく物足りなく

感じてしまうかも?ですね。


今日、仕事で東京に来た父が

お土産に買って来てくれたあんぱんハート

気付いたらもう2個食べたあとでした笑


N叔母さまに沢山遊んでもらって大満足、

ママの腕枕でウトウトなちびっ子。

今日は良き日だったねラブラブ