明日の水曜日ではありません
先週22日のRspiritです
この日は午後から2台のお客様

FDのMさんは、オイル交換&プラグ点検ほかクーラントの漏れ確認と
電動ファンの強制スイッチ取り付け等々の作業で

joshuさんは、デフオイル交換&ウォッシャータンク撤去
冷却水交換&水温センサーの交換作業で
こちらはjoshuさんと一緒に来てくれたjoshuちゃん

いつ見ても、とってもプリティ~!((ヾ(*>∀<*)ノ))
この日もたっくさん抱っこさせてくれて嬉しかった~
は夜ご飯の様子です
FDはまだ慣らし中なので回転数も制限されてる状態です。
今日のオイル交換後は回転数5000rpm、ブーストは0.8までOKとなりました
Mさんは早く回したくてウズウズしてる感じだけど
解禁まであと少し我慢です
joshuさんのクスコLSDもOH後の慣らしが馴染んできたようで調子も良いみたいです。
ただLSDの効きのおかげでリアタイヤの減りがそうとう早い・・・とも
それがどんなものかjoshuさんが試乗させてくれました。
「運転していいですよ♪」と仰ってくれたのですが
何かあっては大変なので助手席で(;^_^A
それでも貴重な体験♪ワァァ───ヾ(*´・∀・`*)ノ───ィィ
んで曲がる時の「ガゴガゴッ」体感しました
これはもうメッチャ効いてる
って感じです。
タイヤもズリズリって感じで街乗り(というか右左折時)では
効きすぎているんじゃないかと思う程
減りも確かに早そうです(;´▽`A``

冷却水交換でのエア抜きの模様です
この日はFDの電動ファンを任意に強制作動させる配線加工のオーダーもありましたが
後日リレ-を追加しての加工にするのでリレーを用意する都合上で延期しました。
一旦は配線をしたもののエアコンOFFでもファンを回すので追加リレーを入れた方が
後々安心な面もありこの一連の作業では、お2人をとってもお待たせしてしまいました
申し訳ありませんでした


ちなみに電動ファンの加工の際は、後付けした冷却水エア抜き用のセパレ-トタンクに
接続するホ-スも付属品のままでは長期間の耐久性に疑問が出てきたので
社外品に交換予定。。。だそうです
ちなみに所々は社長が書いてくれてます
だって私がこんな詳しく分かるわけがない...ァハハ...(゚∀゚ll)。o(ワラットケ)

先週22日のRspiritです

この日は午後から2台のお客様


FDのMさんは、オイル交換&プラグ点検ほかクーラントの漏れ確認と
電動ファンの強制スイッチ取り付け等々の作業で


joshuさんは、デフオイル交換&ウォッシャータンク撤去
冷却水交換&水温センサーの交換作業で

こちらはjoshuさんと一緒に来てくれたjoshuちゃん


いつ見ても、とってもプリティ~!((ヾ(*>∀<*)ノ))
この日もたっくさん抱っこさせてくれて嬉しかった~



FDはまだ慣らし中なので回転数も制限されてる状態です。
今日のオイル交換後は回転数5000rpm、ブーストは0.8までOKとなりました

Mさんは早く回したくてウズウズしてる感じだけど
解禁まであと少し我慢です

joshuさんのクスコLSDもOH後の慣らしが馴染んできたようで調子も良いみたいです。
ただLSDの効きのおかげでリアタイヤの減りがそうとう早い・・・とも

それがどんなものかjoshuさんが試乗させてくれました。
「運転していいですよ♪」と仰ってくれたのですが
何かあっては大変なので助手席で(;^_^A
それでも貴重な体験♪ワァァ───ヾ(*´・∀・`*)ノ───ィィ
んで曲がる時の「ガゴガゴッ」体感しました

これはもうメッチャ効いてる

タイヤもズリズリって感じで街乗り(というか右左折時)では
効きすぎているんじゃないかと思う程

減りも確かに早そうです(;´▽`A``

冷却水交換でのエア抜きの模様です

この日はFDの電動ファンを任意に強制作動させる配線加工のオーダーもありましたが
後日リレ-を追加しての加工にするのでリレーを用意する都合上で延期しました。
一旦は配線をしたもののエアコンOFFでもファンを回すので追加リレーを入れた方が
後々安心な面もありこの一連の作業では、お2人をとってもお待たせしてしまいました

申し訳ありませんでした



ちなみに電動ファンの加工の際は、後付けした冷却水エア抜き用のセパレ-トタンクに
接続するホ-スも付属品のままでは長期間の耐久性に疑問が出てきたので
社外品に交換予定。。。だそうです

ちなみに所々は社長が書いてくれてます

だって私がこんな詳しく分かるわけがない...ァハハ...(゚∀゚ll)。o(ワラットケ)