「行きたい学校が決まっていない」
これが理由ですかね
読み直したらこんなことが書いてありました
「受験を頑張る」ではなく
「心から行きたい学校があるから頑張る」
娘は中学受験したいとは言ってるけど
行きたい学校があるわけではないです💦
だからか
私もあまり気分が乗らないです
頑張るというなら応援するけど
まだピンとこないんですよね💦
娘もここ数日は何も言ってこないし
相変わらずやっていることは宿題、どんぐり算数、たまに新聞の切り抜き
本人もあんまりピンときていないのかも
4年生夏の時点で
「この学校に行きたい!」
って決まってるものなのかな。。。
正直私は、公立でいいんじゃない?
と思っています💦
女の子だし
通学に時間をかけるのは抵抗がある
でも田舎なのでね
そうすると選択肢はぐっと減る
女の子で
中学から寮生活とかってあるのかな
それもありか…
と思う一方で
そこまでする必要ある?と思ってしまう
だから公立でいいじゃん?てなる
中高一貫校もあるけど結構遠い
気になるこの本を予約してみました💦
志望校を考えるときの参考になるかなーと思って