全国統一小学生テストで驚いたこと | 泣いて笑って みさこの上書き育児

泣いて笑って みさこの上書き育児

小4、小1の2児のワーママです。長女は登校しぶり経験あり。習い事と家庭学習を減らしてストレス減♪学校生活や遊び、お家英語やどんぐり倶楽部について毎日発信中♪

まずは問題の多さ!

次に受験者の少なさ!

最後は娘の天然っぷり!





国語なんて

問題文だけで5ページ滝汗

塾に通っている子は

毎回こんなテストを受けているのでしょうか




 

算数もなかなかの量ですよね

大問7までですが、1つで悩んだらタイムアウトという感じででしょうか

娘も時間が足りなかったそうです





申込開始時から当日まで、ブログで何度も目にする「全国統一小学生テスト」の文字

もう4年生だし受験者多いんじゃない?って思ったのに、娘が受けた場所は4年生4人滝汗





こんなもんですか?!

娘の学校も周りの学校も生徒数1000人くらいいるけど、4年生4人て…

他の場所で受験してるのかな…

受験してるのってブログの中の方達だけなんでしょうか?!





娘の天然っぷりが発揮されたのは社会

最後の問題は、何も難しくない「おはしも」について

「お」は「押さない」だと思うのですが娘は「幼い」だと思ったらしい(笑)





「漢字で書いてくれないとわからない!」って言ってたけど、いや普通わかるでしょ

幼い、走らない、しゃべらない、もどらないって明らかにおかしいでしょー笑い泣き





問題に答えを写してきていないので

自己採点はできず…

塾も行かず、家庭学習も宿題とどんぐり問題のみでどんな感じなのか目安になればいいな、と思っています





塾との面談は

何回経験しても嫌ですね

今から気が重い…