小学4年生 朝日小学生新聞を使って | 泣いて笑って みさこの上書き育児

泣いて笑って みさこの上書き育児

小4、小1の2児のワーママです。長女は登校しぶり経験あり。習い事と家庭学習を減らしてストレス減♪学校生活や遊び、お家英語やどんぐり倶楽部について毎日発信中♪

春休みから始めた「新聞の切り抜き」

朝日新聞さん主催のとある無料セミナーに参加したのがきっかけです



現在、2冊目に突入〜

2冊目はノートのサイズを大きくしました


 



小学生新聞を読む

好きな記事を切り抜く

疑問を書き出す

知らない言葉も書き出す

疑問の答えを調べる





セミナーで聞いた方法とはちょっと違います

試行錯誤した結果

我が家はこの方法に落ち着きました





最初の頃は疑問が出なくてですね

「う〜んうーん

「わからないえーん」ってなっていました

2ヶ月たって自然と疑問が浮かぶようになったみたいです


このときは池江選手がオリンピックに内定した記事でした

書き出した疑問は9つ




疑問の答えは

ほぼネットで調べています





図鑑や辞書も使うけど

ネットの方が圧倒的に情報量が多いので

結局ネットに戻ってきます




新聞代もバカにならないので

毎日して欲しいところですが…

それはストレスになるので週2回です

3回できたら頑張ったな、という感じ






娘の疑問から私たちが知らなかった情報に行き着くこともあって、大人も勉強になります






新聞の購入先なんですが

今って楽天やAmazonで買えちゃうんですね

かなり、驚いていますポーン

知ってたら、こっちで購入したのに…




「販売店から連絡きた」みたいな口コミあったので、どうなんだろ…という気はするけど、ポイントつくしな〜次引っ越した後は、楽天かAmazonで注文しようと思います!