「あ、音読チェック表書くの忘れたわ」
次女が家を出てから思い出しました
忘れたものは仕方ない…
帰宅した娘に聞いたら
「お母さんも忙しいからね〜」
って先生が記入してくれたそうです
先生ありがとうございます
長女は1年生のときから
音読ほとんどしてなくて
家庭訪問のときに一応謝罪しました
でも先生は
「そうでしたっけ?」くらいの反応だった気がします
4年生になった今も
音読の宿題はあるみたいですが
2,3回しかチェックしてない
というより、読んでないと思う
この前チラッと覗いたら
読んでないけど、自分で適当に○付けてるみたいでした
小学1年生の次女は勝手に読んで
自分でスタンプ押すようになりました
私がチェックするより確実です
▶︎我が家のスタンプ
今、知ったけど
これフリクションスタンプだったんですね
擦ったら消えるの知らなかった
→試したけど、あんまり消えませんでした
▶︎先生のスタンプ
サザエさん、マスオさん、ワカメちゃん、カツオにタマ。
先生、全種類持ってるんじゃないかな
ちょっと欲しいです