昨日の朝起きたら天気が良くて

いつものように出かけたくなりました(*^-^*)

 

 


突発的に出かけるときは

決まって江の島か高尾山なんだけど

昨日はまた高尾山へ行ってきました。

 

 

「氷川神社の総本山に行ってきたよー」

のご報告とお礼に行ってきました。


それに答えてくれたように

風が吹き抜けます(^^)

 

 


連日の雨で尾根を回るコースや

澤登のコースはぬかるんでいるので断念。

 

 

不本意ながらアスファルトの

登山道を登りました。

 

 


この日はやたらと木々が気になります。

 

 

久しぶりに金毘羅台のイチョウの木にご挨拶。

 

 


昔からこの場所が好きです❣️





 

薬王院に続く参道入り口の木は

すごい御神気。



こちらも久しぶりの仏舎利塔。



この場所は、あまり知られてないようで、

いつ来ても人がいません(o^^o)


また、メインの道に戻り

御神木にご挨拶。




薬王院ではラッキーなことに

護摩焚きの祝詞(?)が聞こえてきました。







そして頂上では太鼓の音?

と思ったけど、急に冷たい風が吹いてきたから

遠くの雷の音だったのかも⚡️



自然の中にいると、体がどんどん軽くなります。



普段はどうしても電磁波を浴びているので、たまに自然の中に身を置くのが良いですね❣️

 

 


 

 

では今日も最高の1日を

お過ごしくださいね(*^^*)