節分の「恵方巻」の海苔が「成田山深川不動尊」でご祈祷されてたことから
なんだか無性に「門前仲町」に行きたくなっちゃって…
日曜日行ってきました。
まず「富岡八幡宮」から行こうと決めていました。あの事件から気になっていたのですが、
久しぶりに行くと「骨董市」をやっていましてびっくり
とても賑わっています❗

昔のお金とか置物とか、
「あれ?こんなの実家にあった気がするな~」
大きなお皿とか古いオモチャ。
骨董品に気持ちを奪われていて
うっかり「手水」逃しそうになりましたてへぺろ
写真撮らなかったけど、相変わらず美しい金ぴか鳳凰様達キラキラキラキラ

参拝する方は少なめです。
って言うか 前日が節分だったからかな、
まあその辺は置いといて、参拝して御朱印いただきました。
骨董市の写真はなんだか撮り辛くて
でも「オオ!」というのが1つありました。
それは金色の「ヒキュウ」の置物でした。
お値段2000円
「もしかしたらこれはお宝かも…ラブ
写真撮りたい…でも撮ったら買わなくてはいけないかな…う~んガーン
写真諦めて「そうだわ…私は成田山にいかなきゃ❗こんなところで油を売っている場合では無い❗」そう自分に言い聞かせて骨董市から逃げました(笑)
いやいや初めて骨董市みたけど
楽しい~ヤバイ~爆笑照れ
あんなものやこんなものや
「それ売るの?骨董なの?」な感じの物もありましたが、パワーストーンとか「ザ~マス系」の指輪✨💍✨石の置物。アンティークの時計やネクタイピン
それから観音様や不動明王様の仏像。
龍の置物 お金コインたち札束が捨てるほどあったら欲しいものだらけ~
決して生活に必要は無いんだけどね~
本当に1日楽しめますニヤリ

それから 目的の「成田山深川不動堂」に行きました。
ちょうど御護摩焚が始まっていて、でも今回は「おねがい不動」様目的だったので、そちらにお参りしました。
気がつけば 成田山では写真を1枚も撮りませんでした。
なんか祈る事や 感謝することに忙しくて(笑)
御朱印も頼んでいる間に ダキニ天様にお願いしたり、龍神様の所でも願い事書くのに忙しくて その頃には「骨董市」 行ったことすら忘れてました❗
もう2月だからさすがに「干支🐶」の物は無いかなと思ったら
ありましたよ❗干支の水晶が✴
もうこれは即買いでした。
深川不動に行くと絶対買うのが
「塩」です~✨なんかいい感じ照れ

おねがい不動様にいても、法螺貝や太鼓の音が響き 御護摩の炎で
「欲しい欲しい煩悩」が焼き払われた気がしました~


でも…ヒキュウは…心残りかなウインク