仕事アフターで

飯田橋の「東京大神宮」に行って来ました❗
近年いつ行っても混んでいますが
日曜日の夜ですが、たーくさん参拝者いまして
女子多い
年齢も若い子からおばさんまで

干支の置物が欲しくて行きましたが売り切れ

干支の付いた限定「鈴蘭御守り」も売り切れ

なんかね…一気に購買力失われまして
「神塩」と交通安全のお守り買って来ました。
それと御朱印ね

いつ見てもキレイな字です~✨
あまりにも「おみくじ」やる方が多くて
止めときました。
昼間 豊川稲荷で「半吉」というのを引いたから
またがっかりするのもなんだから…
ってか「半吉」って良いのか悪いのか❔
あまり良いことは書いてありませんでしたが……
仕事仲間の23才の女子が
「とうとう東京大神宮に初詣行きましたよー🎵
」と言ってました。

「恋みくじ当たるかな?中吉だったんですけど」
「東京大神宮の恋みくじって大吉多いよ。」
「それから……実は池袋のミルキーウェイってカフェでパフェ食べると同じ恋みくじくれるよ❗しかも私は大吉でしたよ」
「マジで😱⁉」
なんかちょっと水さしたかな?
何年も前から彼女には
「東京大神宮に行ってるんだ~」って言ってたのに その時は全く興味示さなかったのに
行くならオススメポイント教えてあげたのにね。
でも東京大神宮にいって、良縁に恵まれたら良いなと思いました。
東京大神宮がある「飯田橋」の駅に
やっとミニオンのスタンプラリー発見
