以前商売をやっていたときは毎年初詣に行っていた神社は「町田天満宮」です。
今日は元旦の混雑を避けて久しぶりに行ったわけですが
なーんのことはない元旦と同じくらいの大行列で、駐車場もそこら中混雑していました。
そんで行列に並んだ訳ですが


ちょっと見辛いかもしれませんが
鈴が5本あるので、5列に並びます。
まん中がいいとか 紫の紐の鈴がいいとか
そんなこと言ってられません。
なんとなく手水をしたら左を歩く事になり
そのまま左の鈴でお参りしました。
手水をしない方が多いんですよびっくり
だって手水してると抜かされちゃうから。
でもさ そこはやらなきゃね。
お清め大事です❗

昔は全く気にしなかったけど


彫り物立派でした。
横に七福神めぐりがあり
茅の輪くぐりも出来ました。
前には無かったんだけどな~

出世稲荷にはキツネ様もいます

菅原道真公を奉ってる神社なので
牛🐮はいますが

1つはみんなに撫でられているからテカテカの牛さんでして、私も毎回撫でて来ました。
その牛さんじゃ無いのが実はもう1頭いたんですよ‼

屋台と屋台の裏にひっそり……
屋台の物置みたくなんか置かれちゃって……
だからドアップで撮りました。
もっとこっちも撫でてあげて~
おみくじは小吉……
テンション下がってえーん
牛串食べて元気になりましたが(笑)
おみくじの結ぶ所になぜか「三峯神社」の「大吉」のおみくじが結ばれていました❗
去年のかな?

そのあとどこも混んでいる町田の街で
カルディーのコーヒーの福袋を買い
「ぎょうてん屋」で「豚ぎ郎小4枚」野菜増しを食べましたラーメン
欲望だけで頼んでしまったが……



牛串食べたあとのラーメン🍜は辛く
完食出来なくて残念😢

お腹一杯でお店出てきたら
BOOK・OFFの「よむよむ君」がいました。