もう半月もたちましたが
伊香保神社の事書いてませんでした。


伊香保の石段を登り切った所にあります。
かなりゼーゼーですゲッソリゲッソリ
それでやっとこ着いたらありました❗

朔日だったからか、書き置きの御朱印は売り切れでしたえーん
こんなにガンバって登ったのに……
でも「三峯神社」ありました~✴
こんだけガンバって汗かけば温泉♨に入りたくなります。
伊香保神社から歩いて歩いて歩いて
「伊香保露天風呂」に行きました。
ここが源泉です。
黄金の湯と言われる湯ですが、めちゃめちゃ「鉄」の味がしました❗
露天風呂は風情があって 本当に天然な感じニヤリ
こーゆーの「日本の温泉」ってイメージなんじゃないかな。


温泉に入ってからはポカポカしてたんだけど
神社に戻り石段を下って来たら寒い。
今度は無料の足湯に入りました👣
街角にシャボン玉の機械がありました❗
優しい女将の心使いみたいです。