群馬ドライブの続きです~✨
於菊稲荷神社の後に向かった先は「水澤観音」

の予定でしたが、車を走り出すと
「うわっびっくりあれ❗あの白いの何?」と りこちゃんが言いました。
「あーあれ高崎観音だよ‼行く?どうする?」
ナビで15分の所を走ってましたからせっかくだから高崎白衣観音「慈眼院」に寄ることにしました。
だんだん近くなります
観音様はちょっと「ムッ🙎」としてるみたいにみえます。
駐車場から観音様の所まで行く参道には民芸品屋さんやお土産屋さんがちょいちょいありまして、なんだか「大山」の参道に似ています。
そして参拝を終えた子供たちの行列が 向かう私たちの行くてを阻む様にゾロゾロゾロゾロ
おそろいのTシャツを着た ちびっこと保護者がゾロゾロ。🐜🐜🐜🐜🐜
その列は蟻の様に群をなしていて、次から次へとTシャツの色ちがいの団体が来ます。山を降りてどこかに行くみたいです。
逆走してる感半端なしガーンで到着

さてさて



まずお参りして御朱印を頼みました。

こちらもキラキラで龍神様龍の模様の御守りがあり、即買い。こちらは弘法大師様

それから観音様を激写📷


逆からお日さまで晴れ御光がさすように撮りたくて頑張りました。




そして足👣

これだけ作るのにどれだけ大変だったのだろうか?
胎内見学をしたのですが
観音様を作る絵がありました。
写真もありました。
観音様の中に入り 頭の辺りまで登れます❗
それはそれは感動しました~😆
ぜひオススメです爆笑
つづく