忍野八海をあとにして
次は「金運」で話題の神社
「新屋山神社」に行きました❗
カーナビで忍野八海から17分と言われましたが
「新屋」付近だけ渋滞マーク
カーナビに言われるままに神社を目指して走らせました。
とにかく細い道をどんどん行き
「はっびっくり」と気づくとありました❗
駐車場には車がボチボチあります。


鳥居神社神社神社神社神社がズラ~ん
金運アップした方が奉納したのでしょうね。
階段を上がると手水がありました。
そして本殿には人が並んでます。

こんな山奥に金運アップコインたち札束にあやかりたい人が
沢山来てました❗
参拝しようとお賽銭を入れようとしたら、神社の方が出てきて
「参拝にいらした方のお払いをさせていただきます。頭をお下げください」と白いファサファサでお払いをしてくれました。
そのあとお賽銭を入れ鈴を鳴らし祈願しました。
左横には「御神石」を持ち上げる列ができてました。
そのあと御朱印を頼み境内を見学


奥宮は富士山の二号目にあるみたいで5月から11月まで参拝可能で 金運アップしたい方がここで参拝したあと行くみたいですが、
たどり着けない人もいるとか…
今回は老人👵が一緒だったので奥宮は行きませんでした。
老人👵は階段を登るのが心臓破りなので奥宮じゃなくても山神社に行けませんでした。
山神社に行けただけでも良いかな?
次回は奥宮に行きたいです~