三峯神社で御朱印帳を手に入れてから、
私は今まで行ってきた神社の御朱印が欲しくなり 再び回る事にしました❗
あと都内の神社の御朱印集めとパワースポット巡りが活発になりました。
日枝神社は御朱印をいただくと参拝記念のしおりとストラップを付けてくれました。

明治神宮は日の入りに門を閉めるのですが、参道から本殿までの道のりが長い事を忘れてて 焦り、競歩状態で参拝して 社務所に着き、汗だくでお願いしました(笑)

銀座の歌舞伎稲荷神社にもいただきに行きました。こちらは歌舞伎座タワーの5階まで行き、「お土産処 楽座」にありました。
浅草神社の三社祭限定御朱印もいただきに行きました。
初日に行ったのですが、すごい行列で、時間が無くてショボーン諦め、次の日朝イチで行きました。

東京大神宮にも行きました❗赤城神社とカップリングで行きました。

大國魂神社にも行きました。
銀杏の木が青々と素晴らしい時期で
御朱印は社務所でいただきましたが、その時は平日で わりと待ちました。
社務所の部屋の匂いが「昭和の自治会館」というか、懐かしい公民館の様な薫りがしました。



御朱印帳が来てから、毎日御朱印を眺めニヤニヤてへぺろうさぎとくに誰に自慢する訳じゃないのに、なんか嬉しくて、「次はどこにいこうかな」とパワースポット巡り神社巡り。