1年以上東京大神宮に通い
神社にそこそこ歩き回るようになり
パワースポット巡りを始めた私ですが、
御朱印帳は持っていませんでした。
特に意識はしていませんでしたが、
欲しいかなとは思っていたんです。

2016年ゴールデンウィークに「秩父三社めぐり」に参加した時 みなさん御朱印を集めていて、ツアコンの方も
「御朱印はこちらで御願いします」などと説明してくれます。

うーん気になる御朱印…
しかし御朱印帳持って無いし…
バスの中で悶々と悩み欲しくなり
三峯神社に着いてから
「ここで買おう❗」と決心しました。
三峯神社神社は本当に山奥霧で、
「こんな山奥の神社に来る事はもう無いだろうから記念にね」と買いました。
それにレアなんじゃないかと思ったのです❗
そして御朱印帳と御朱印を頼みました。
三峯神社の御朱印は3種類あります。
アヤメとオオカミは書いてあるやつで
御朱印には通常のを書いてくださると言われ待ちました。
「お待たせいたしました。こちらになります。1ページ目と2ページ目は伊勢神宮でいただいて下さい」と白紙になってました。
この白紙のページこそが私の御朱印集めに拍車を駆ける事になるのですが(笑)
とにかく御朱印を手に入れた私は「幸せ感」に満ち溢れましたお願いラブラブドキドキ
「わーいカナヘイうさぎ御朱印が三枚集まった❗」
そのあとバスツアーの続きであと二枚御朱印ゲットして、1日で5枚手に入れた私は
ほんわか幸せなのでした。

三峯神社の御朱印帳はレアだと思ってたんですが、 伊勢神宮の「内宮」に行った時御朱印に並んで待っていた後ろの人が持っていて
「あっ‼お揃いですねてへぺろうさぎ」と見ず知らずの人に声をかけ、いきなり仲間意識全開(笑)