2015年 初詣は絶対東京大神宮に行こうと思ってました。でも三が日は、家庭の事情で無理かな…と諦めてた矢先
なんとか3日の日に時間ができ、参拝する事になりました❗
3日だし もう空いているかなと思っていたら、甘かった…二時間は待ちました。
飯田橋の駅を下りたら行列が駅まで出来ていて、凄い人気なのだなと。
おみくじやるのも一苦労みたいで、年末に「大吉」出たからしませんでした。
破魔矢や絵馬を買い
「今年は沢山東京大神宮に来よう❗」となぜか誓いました。
だって元気が出るんだもん✨
それに、ちゃんと初詣に来れたし、それだけでラッキーな気がして嬉しかったのです。
一月だけで5回参拝に行きました。
土日都内に行く用事があると時間を見ては東京大神宮に通いました。
東京大神宮の良い所は、参拝時間が夜遅くまで大丈夫だという所です。
そして毎回「願い文」を書きました。
願い文は短冊みたいなのに願い事を書くのですが、色が4色で、月替わりの色もあります。とりあえず全色書こうと毎回違う色で書きました。
これが効くとか、神様に願いがストレートに伝わるとか…
とにかく書きました。
書く事で願いが叶うなら続けてみようと
そして感謝の気持ちも書きました。
「東京大神宮に今日も来れました❗ありがとうございます」
東京大神宮の「縁結びおみくじ」は ほんのり香りがします。
このおみくじを手帳の栞にしました。
何度も引きました。大吉の率が高く✨嬉しくなります。花言葉なんかもステキです。
お札売場のサイドにある
「言葉の玉手箱」というしおりみたいなのがあります。 無料みたいですが こちらは「お気持ちを置く」感じで、私は100円置きますが この言葉の内容が心に染みました。つらい毎日にあたたかい言葉や教訓。月に二回変わるみたいで、これを集めるのも楽しく、毎回同じ場所に無いので探してみたり聞いてみたり…
あと「あみゅれ」という季刊誌(無料)も東京大神宮を知るのに役立ちました。
午前中に行ける日は「赤福」を食べれたり、夜行く日は満月を拝めたり、ライトアップしたり、毎回発見する東京大神宮のあれこれが新鮮で、それは韓流スターが好きになったばかりの時、新大久保に通うのと同じような感覚でした。
なんとか3日の日に時間ができ、参拝する事になりました❗
3日だし もう空いているかなと思っていたら、甘かった…二時間は待ちました。
飯田橋の駅を下りたら行列が駅まで出来ていて、凄い人気なのだなと。
おみくじやるのも一苦労みたいで、年末に「大吉」出たからしませんでした。
破魔矢や絵馬を買い
「今年は沢山東京大神宮に来よう❗」となぜか誓いました。
だって元気が出るんだもん✨
それに、ちゃんと初詣に来れたし、それだけでラッキーな気がして嬉しかったのです。
一月だけで5回参拝に行きました。
土日都内に行く用事があると時間を見ては東京大神宮に通いました。
東京大神宮の良い所は、参拝時間が夜遅くまで大丈夫だという所です。
そして毎回「願い文」を書きました。
願い文は短冊みたいなのに願い事を書くのですが、色が4色で、月替わりの色もあります。とりあえず全色書こうと毎回違う色で書きました。
これが効くとか、神様に願いがストレートに伝わるとか…
とにかく書きました。
書く事で願いが叶うなら続けてみようと

そして感謝の気持ちも書きました。
「東京大神宮に今日も来れました❗ありがとうございます」
東京大神宮の「縁結びおみくじ」は ほんのり香りがします。
このおみくじを手帳の栞にしました。
何度も引きました。大吉の率が高く✨嬉しくなります。花言葉なんかもステキです。
お札売場のサイドにある
「言葉の玉手箱」というしおりみたいなのがあります。 無料みたいですが こちらは「お気持ちを置く」感じで、私は100円置きますが この言葉の内容が心に染みました。つらい毎日にあたたかい言葉や教訓。月に二回変わるみたいで、これを集めるのも楽しく、毎回同じ場所に無いので探してみたり聞いてみたり…
あと「あみゅれ」という季刊誌(無料)も東京大神宮を知るのに役立ちました。
午前中に行ける日は「赤福」を食べれたり、夜行く日は満月を拝めたり、ライトアップしたり、毎回発見する東京大神宮のあれこれが新鮮で、それは韓流スターが好きになったばかりの時、新大久保に通うのと同じような感覚でした。