クリスマスの続き
河口湖から三峯神社へ行きました。
三峯神社は埼玉県ですが、カーナビによると、山梨県からはわりと近いみたいなので、今年一番の「もう一度行きたい場所」に行っちゃおうとワクワクルンルン。
そして私のカーナビはメチャクチャハードな最短ルートを示し 母の白滝に行く道よりスゴイくねくね道を爆走させ、無事に三峯神社に到着したのでした。
時刻は4時位だったかな?参拝とかは出来ても、御朱印や御守り買えなかったらどうしようかと焦りました。
前回来たのは6月1日で、その時「白い気守」をゲットしたのですが、
メチャクチャ混んでいたから、御神木の重忠杉に御守りを充ててパワーをチャージするのを忘れてました。
それをするのが今回のミッションでもありました。
参拝しようとしたら 手水は冬場は凍るからお休みなんですね‼
ささっとファさファさするやつでお祓いして、参拝です。さすがに冬場の4時過ぎに参拝者は少なく、待たずに出来ました。
水をかけると浮かぶ龍の石も水無しでした。
御朱印も御守りもまだ大丈夫で
うれしい事に来年の破魔矢や干支のストラップなんかも買えました。
ラッキーだなラッキーだな✨
だって新年になる前に先取りできたなんて
三峯の神様ありがとう😆💕✨
「神の山水」や「狼の絵馬」「幸せの矢」
などなど、車で来たから重くても大丈夫
(前回はバスツアーでした)
そして重忠杉に沢山の御守りを充てて
願いをこめてチャージしてきました❗
その後 縁結びの木を見て
遠宮に行き 御仮屋の裏に行きました。
三峯神社で一番良い風が吹きます

随身門を過ぎる時も空気が変わるのわかるけど、やはり御仮屋の裏はスゴイと思いました。体か軽くなります。
今年一年の悪い物全部落とせたと思いました。夕闇の景色も素晴らしく、
黄昏時ってこーゆーのね…
泣きたくなるんだもん。
つづく…🌠
河口湖から三峯神社へ行きました。
三峯神社は埼玉県ですが、カーナビによると、山梨県からはわりと近いみたいなので、今年一番の「もう一度行きたい場所」に行っちゃおうとワクワクルンルン。
そして私のカーナビはメチャクチャハードな最短ルートを示し 母の白滝に行く道よりスゴイくねくね道を爆走させ、無事に三峯神社に到着したのでした。
時刻は4時位だったかな?参拝とかは出来ても、御朱印や御守り買えなかったらどうしようかと焦りました。
前回来たのは6月1日で、その時「白い気守」をゲットしたのですが、
メチャクチャ混んでいたから、御神木の重忠杉に御守りを充ててパワーをチャージするのを忘れてました。
それをするのが今回のミッションでもありました。
参拝しようとしたら 手水は冬場は凍るからお休みなんですね‼
ささっとファさファさするやつでお祓いして、参拝です。さすがに冬場の4時過ぎに参拝者は少なく、待たずに出来ました。
水をかけると浮かぶ龍の石も水無しでした。
御朱印も御守りもまだ大丈夫で
うれしい事に来年の破魔矢や干支のストラップなんかも買えました。
ラッキーだなラッキーだな✨
だって新年になる前に先取りできたなんて
三峯の神様ありがとう😆💕✨
「神の山水」や「狼の絵馬」「幸せの矢」
などなど、車で来たから重くても大丈夫
(前回はバスツアーでした)
そして重忠杉に沢山の御守りを充てて
願いをこめてチャージしてきました❗
その後 縁結びの木を見て
遠宮に行き 御仮屋の裏に行きました。
三峯神社で一番良い風が吹きます


随身門を過ぎる時も空気が変わるのわかるけど、やはり御仮屋の裏はスゴイと思いました。体か軽くなります。
今年一年の悪い物全部落とせたと思いました。夕闇の景色も素晴らしく、
黄昏時ってこーゆーのね…
泣きたくなるんだもん。
つづく…🌠