クロアチアのオススメのお土産のリストをブログに書いたんだけど

今日になって考えたら、まだまだあるので

 

パート2として追加です~~

 

クロアチア オススメお土産~

 
7 Hren ホースラディッシュ

海外に住んでいると、
 
わさびはチューブのわさび
 
 
粉のわさびを水で練るもの
 
全然、わさびの味がしなくて
 
グリーンの着色料を食べているだけの気分になってしまう。。。。
 
 
クロアチアに住んでいた時は
 
友達が朝
 
マグロを釣りに行って
 
釣れたてのマグロをいただくことがあったので
 
新鮮な刺し身を、美味しいわさびで食べたーい!!

っといっていたら
 
友達が見つけてくれたフレン   Hren !!

クロアチア人はステーキとかにも使うんですけど
 
私は普通のわさびとして使っていました

刺し身や寿司の他にも
 
お茶漬けに、ちょこっと入れると
 
美味しいです~~


8 はちみつ プロポリス
 


どこに行っても塩を各地で買ってしまうんですが
 
実ははちみつも、買います
 
プロポリスがあれば、プロポリスも買います
 
ザグレブの市場などでも、安く買えます~
 
塩もはちみつも
 
それぞれの国の特徴があって、とっても楽しい~
 
 
 
9 ラドラー (レモネードとビールの飲み物)
 
image
 
あんまりお酒は得意な方ではないですが
 
ビーチで飲むには最高の
 
ビールとレモネードがミックスされた飲み物
 
スペインでは、同じものをクラーラと呼びます
 
実はパートナーもあんまりお酒が強いほうじゃないので
 
イスラエルにいる時も
 
ビールとレモネードを一つずつオーダーして混ぜて飲んでます

クロアチアにはすでにミックスされたものが
 
スーパーなどでも売ってるし
 
レストランでもオーダーできます
 
ラドラーです
 
是非オススメ~!!

 
10 オリーブオイル(イストリア産)
 
イタリアのオリーブオイルは有名ですが
 
現状はアフリカやトルコ産のオリーブを
 
イタリアで加工したものをイタリア産オリーブオイルとして
 
輸出しているというケースが多いそうです。。。
 
イタリアの東隣りの
 
クロアチアのイストリア半島はオリーブの産地で
 
とてもクオリティーの高いオリーブオイルができます

サラッとした、感じです
 
世界のオリーブコンテストで優勝したこともあるんです

 
ちなみに、イスラエルのオリーブオイルは
 
イタリアのナポリのオリーブオイルに似てるって
 
イタリア人のシェフの友達が言っていました~

個人的には、少し苦味があるイスラエルのオリーブオイルが
 
好きです~~
 
 
11 ラベンダー
 

 
去年行った南仏も
 
ラベンダーが有名ですが
 
クロアチアもラベンダーショップがたくさんあります
 
乾燥ラベンダーと
 
オイルと
 
クリーム買いました
 
 
12 ゲミシュト (白ワインとソーダ割り)
 
お土産にするには白ワインを買っていって
 
ソーダで割ってください
 
クロアチア人は、お水を飲むように
 
この飲み物、昼からゲミシュトを飲みます~~
 
 
 
今回のワールドカップで
 
一気にクロアチアの人気熱が上がりそうですね~

クロアチア行き考えている人は
 
是非参考にしてみてくださいね