半信半疑 | 塩山みさこオフィシャルブログ「CAT walk」

半信半疑

稽古場を皆より先に後に。



ん?



先に後??



日本語って難しい・・



まぁ、それは置いておいて、

マイメン伊達くんがナレーションで出演の映画、

半信半疑・・・じゃなくて




『半身反義』



を観賞しに単身池袋へ。



池袋はなんやかや、

年に2回くらいは行きますが、マジなはなし

東京芸術劇場とサンシャインしか分かりません。

ただでさえ方向音痴だしね。




で、映画のはなし。



映画ってさ、本当にARTだよね。

分からないものは、全く分からない。



でも娯楽作品も同じ“映画”なわけだけど、

それを私は“シネマ”と、“ムービー”という言葉で

区別しとります。




先日観に行ったのは



『パリ、恋人たちの2日間』



主演のジュリー・デルピーが

監督・脚本もやってます。



観たいと思っていたものを

ちゃんと映画館で観られるのって幸せな気持ちになる。

ちょっと久々だったしね、映画館。




そーいえば、映画とか音楽の趣味の合わない人と

友だち以上に、所謂“恋人”になれる?


すっごく好きで、自分にとって大切なものなら

相反するものが好きな相手だと難しいのかなぁ。



前に話した男友だちは

そういうの気にならなくて、むしろ違うくらいでいい

って言ってた。



私なんかは感化されやすいから

どっちでもいいっていうか。。


好きな人や尊敬する人が好きなものは

好きになりたくて、同じこと感じたいって思っちゃう。

自分の好きなものも、相手が興味持ってくれたら

嬉しいかな、って感じね。



オススメされて、

「そうですか、観てみますね」って言って

次にその人に会った時にその話できないと

自分自身が社交辞令を吐いたようで気持ち悪い

ってのもあるんだけど。



今日の私からのオススメは


『バンディッツ』


ドイツ映画でね、

女性の囚人が脱獄してバンドを組んで成り上がるが・・

みたいな話。



“バンディッツ”って、確か

“悪党”とかって意味だよね?



私史上、初めてお酒を飲みながら観た作品w

まだビール嫌いだった時。

ビールデビューは21歳です。




同タイトルでブルース・ウィリス主演のものもあるのだけど

それは観たことない。



カッコイイ女の映画は、男女とも楽しめるでしょ?



悪くてカッコイイ女の映画では

『バウンド』もオススメ!



不良ですよ~



ハラハラ系が好きな人もきっと楽しめるよ!


観るシチュエーションまでオススメさせて頂くなら、

誰かん家に気心知れた皆で集って、エアコン効かせて、

炭酸飲料とスナック菓子を囲んでね

「キャー!」とか言いたい時に

レンタルするのに適していると、私は思いますい



主演は『フェイス・オフ』でお馴染み?の

ジーナ・ガーション!



彼女の演った役は

「リメイクするなら塩山で」

ってなりたいな。