グランマみさ子の≪絵本がつむぐ愛と平和≫ -2ページ目

グランマみさ子の≪絵本がつむぐ愛と平和≫

絵本から広がる・つながる愛と幸せ。誰もが愛に満たされ、幸せに生きられる世界を夢見て。ちいさな一歩を踏み出します。

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1705 「絵本でしあわせ」祭り

ことばで傷ついたり、喜んだり。
ことばが人に与える力は大きい。

生きづらい人も、
“喜びことば”が届く環境にあれば、
きっと癒されることでしょう。

絵本も、その環境の一つ。
絵本は、喜びことばの宝庫です。

自分の心境に寄り添ってくれる絵本との出会いで、

人生が変わったという事例は山のようにあります。
という私も、

大きな勘違いをしていたことを
絵本で気付かされたばかり。

絵本が鏡となり、私の姿を見せてくれたのです。

こんな実体験が与えられたのも、
絵本講師としての役割を
さらに認識するためだろうなあ。

絵本講師は、絵本講座を通して、
人生を変えるほどのことをお伝えする役割です。

実は今、このタイミングで、
お得に受講できるキャンペーン期間となっています。

せっかくなので、この機会を、
私は「絵本しあわせ祭り」モードで、

“喜びことば”が溢れる環境をつくり、
広めたいと思っています。

なので各種講座がありますが、

「幸せスイッチをオンにするEQ絵本講座」に
想いを注ぎます。

満ち足りて幸せと思っていても、
幸せは、外的要因などによって揺らぐもの。

そんな時、幸せスイッチをオンにする方法や、
相手とよりよい関係を築くためのワーク等を
体験していただきます。

キャンペーン期間は、11月1日~24日まで、

通常3300円を半額の1650円で、
しかも絵本のプレゼント付きです。

対面でもオンラインでもOK、

マンツーマンの講座なので、
あなたのペースに合わせてご受講いただけます。

前回ご受講いただいた方も、再受講ありです。
さらなる幸福感アップをお楽しみくださいね。

ということで、
「絵本で幸せ祭り」を始めま~す。

わっしょい!

 

ベルベルベルベルベル「絵本で幸せ祭り」キャンペーンベルベルベルベルベル

「幸せスイッチをオンにするEQ絵本講座」
   あなたの幸福感をさらにアップ!
   喜びことばの環境をつくります。

11月1日(金)〜11月24日(日)
※お申込み期間は11月21日まで
期間限定2大特典!

①通常3300円→半額1650円
②厳選絵本プレゼント付き
(お申し込み時の住所へ送付)
③『心が前向きになり行動力がアップする絵本リスト』
(PDF)プレゼント
お申し込みは、こちらからお願いします。
https://eq-ehon.com/sukumane/page/happiness-ehon?teacherId=861&
ベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベル


 ❤今日の絵本
『うみのおまつり どどんとせ』

ばばばあちゃんのおはなし
さとうわきこ/さく・え
(福音館書店)

「かいがんに おおくじらがねていて
みんな こまっています」
手紙を受け取ったばばばあちゃんは、
動物たちと一緒に、
やかましい音楽で起こすことにしました。
「うみのまつりだ。ドドンがドンドン!」
どんなに賑やかでも、クジラはおきません。
そこで、ばばばあちゃんが取り出したものは…
たくさんの海の生き物たちが歌いおどる、
人気のババばあちゃんシリーズの絵本です。
 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1704 “喜びことば”が届く環境

電車に飛び込んだ男性のことを思っています。

「生きろ!」の声が
聞こえなかったことが本当に無念。

飛び込もうとした瞬間に、
その声が聞こえてきたことで、

思いとどまることができた話を
聞いたことがありますし、

そんな映画も見ました。

私も、死ぬとまでは思わなくても、
青天の霹靂で、
人生が途方にくれたことがあります。

理不尽な目に遭い、
辛い思いをしたこともあります。

そんな時、泣いたり、怒ったり、
腹が立ったり、恨んだりで
ネガティブなことばが、自分を傷つけました。

でも、
そんな自分を立ち上がらせてくれたのも、
ことばでした。

前を向いて生きることばと出会い、
癒され、安心し、元気や希望や勇気をもらいました。

ことばは、
生きる喜びとなる力を与えてくれます。

今を生きづらい人たちに、
“喜びことば”を届けることができたら。

直接は難しいとしても、
“喜びことば”が届く環境があれば、
なんらかの形で響くのではないかしら。

できすぎのタイミングとなりましたが
絵本講師の私として、提案があります。

明日お伝えさせていただきますね。

❤今日の絵本
『ことばのかたち』

おーなり由子
(講談社)

もしも 話すことばが 目に見えたら
どんなかたちを しているだろう
美しいことばは花のかたち、
でも、トゲのあるばらのようなことばもある。
誰かを傷つけることばが、
針のかたちをしていたとしたら、
それが見えるなら、そのことばをつかうだろうか。
ことばの向こうの景色を見せてくれる絵本です。
この絵本を読めば、
ことばのつかいかたが変わるだろうな。
 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1703 生きろ!の声が

想定外のことは起きるもの。

ご近所さんに誘われて、昨夜はオペラの観劇へ…
行くはずでした。

いえ、一つ手前の駅、武庫之荘までは行きました。

ところがそこで、
私たちが乗っている電車が急停車。

前の電車が、人身事故を起こしたからです。
ネットの速報でも流れていました。

「阪急神戸線武庫之荘-西宮北口間の踏切で、
男性が大阪梅田発神戸三宮行きの通勤急行にはねられ死亡。

乗客らにけがはなかったが、一時運転を見合わせ、
上下線計84本に運休や最大約2時間の遅れが生じ、
約4万5600人に影響した」

ということで、オペラ観劇は幻でしたが、
電車の中で、リアル人間劇場観劇となりました。

電車が止まった時、
人身事故が発生したアナウンスが流れたのですが、
その女性の声が涙声。

かなり動揺されていたようです。

お二人の乗客が気分が悪くなり、
救急車で運ばれました。

しかし、そんなことがあっても乗客は冷静。
満員でしたが2時間を待ちました。

私が姉とも慕うご近所さんが、
アメちゃんを周りのかたたちに差し出しましたが、
どなたも遠慮されました。

何かせずにはいられなかったのです。

私も気をもみはしましたが、何もできず。

電車に飛び込んだ人のことから、
同じ状況でも「生きろ!」の声が聞こえて、
思いとどまった人のことを想像していました。

電車に飛び込んだ若い男性には
「生きろ!」の声が、聞こえなかったんだなあ。

今、生きづらい人たちに、
「生きろ!」が届きますように。

❤今日の絵本
『シニガミさん』

作・絵/宮西達也
(えほんの杜)

誰でも生まれた日を知っている。
でも、自分が死ぬ日を知っている人はいない。
それがわかるのは、
それを決められるのはシニガミさん。
そのシニガミさんがねらったコブタ、
そのコブタをねらったはらぺこオオカミ。
死んでもらおうとおもったけれど、
すてきな二人のことを知って感動、
死なせたくなくなったお話。
命の尊さ、人との関わりの大切さを伝える絵本。
 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1702 ジャッジのない目

「俺、犬にじっと見られてても、
 嫌な気にならないんだよなあ」

その方に言われて、私もそうだなと同感。

「犬って、ジャッジしないって
 知ってるからだろうな」
「うんうん」と、私。

赤ちゃんにじっと見られていても、
全然嫌な気持ちにならないのも同じ理由。

先日参加したワークでは、お互いに10分間、
顔を見続けることになりましたが、
あっちでも、こっちでもぷっと噴き出し笑い。

私も、笑いでごまかしていましたが、
ちょっと嫌でした。

自分の顔が気になっているところを、
お互いに気にしていたと思います。

なんでそんなことを思う?

無意識のうちに、
自分をジャッジしている私の目は、
相手をも、そんな目で見ているから。

そのことを意識させられた体験でした。

まあ、今さら
若返ることはできないにしても、

私も、犬や赤ちゃんのような、
ジャッジのない目を
取り戻すことができたらいいなあ。

できるならば、やってみたい。

やれるかな。
やれるかも。

やりそう?
やるみたい?
やるつもり!

やる!

❤今日の絵本
『グーチョキパーのうた』

趙博/文 長谷川義史/絵
(エルくらぶ)

グーよりつよいのは パー
パーよりつよいのは チョキ
チョキよりつよいのは グー
みんな つよくて みんな よわい
グーもチョキもパーも、強くて弱くて
勝ったり負けたり…
勝敗を決める手遊びから人生がみえる絵本。
みんな、強くて弱い人。
 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1701 ああ、女の子!

う~ん… 
孫たちに違いが出てきました。

6歳、7歳、8歳、3人とも女の子で仲良し。

そして3人とも、段ボールや、箱や、画用紙等から、
自分で考えたものを作り出すのが得意
という共通点があります。

ところが今週末に、
我が家でハロウィーンパーティをするのですが、
コスチュームで違いが出てきました。

昨日、日曜日の朝、
いつもの絵本オンライン交流会では、

6歳、8歳の姉妹たちが、ゴミ袋に絵を描き、
リボンをつけたコスチュームを画面で披露。

ところが7歳は、見せずでした。
いつもなら見せあいっこをするのですが。

7歳は手作りもできるけれど、

「エルサ」のドレスか、
「オーロラ姫」のドレスの方を
着たいと思っていたからです。

でも自分だけ、ドレスを着ていいものだろうか。
葛藤が、顔に表れていました。

ああ、女の子!

どうするのだろう。
どうなるのだろう。

まあ、女の子が通る道を
順調に歩んでいるということだもの。

私はオブザーバーとして楽しむかな。

❤今日の絵本
『ディア ガール』おんなのこたちへ

ぶん/エイミー・クラウス・ローゼンタール
パリス・ローゼンタール
え/ホリー・ハタム やく/高橋久美子

(主婦の友社)

きらきらした おひめさまきぶんの ときもある
どろんこになって はしゃぎたいときもある
どっちも あなたなんだ
自信をなくした時、迷った時、
女の子たちに向けての応援メッセージ。
闘病中の母と共に娘が執筆した絵本です。
 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1700 空っぽでいよう

ちょっと気のきいたことを書こうとして、
キーボードの上に手をのせたまま、
いつのまにかうとうと。

目が覚めたら、頭の中が空っぽでした。

そっか!
何も考えない、空っぽでいいんだ。

1700回という節目を迎えて、
ここまで書き続けてきた自分を見つめ、
実は何かいいことを書こうとしていたのです。

それ、終わりにしましょうね、私。

そもそも、よいことを書こうとするから、
書くのが苦手だったんだよ。

そのことに気が付いてたはずなのに!

まだ私の中に、
ええかっこしいがくすぶっていたんだなあ。

嫁入り前の小娘は夢の彼方、
今さら、かっこつけてどうするの?

というか、そもそも、
そんなもの
初めから私には持ち合わせていなかった。

私は空っぽ。
そう、それでいい。
それがいい。

空っぽから、何かを生み出す。
そして、生まれたことを愛でよう。

いいことも、うまくいかなかったことも、
みんな私が生み出したもの。

生きるって、
空っぽの状態から
何かを生み出すことなんだ。

「私の生きるは、生み出すこと」

おお、生まれた!

空っぽの頭から、期待せずして、
気の利いたことばが生まれました。

こんな感じってことを
今朝は確信。

空っぽでいよう。
生み出すものが、私にはアル!

❤今日の絵本
『おくりものはナンニモナイ』

パトリック・マクドネル /著  谷川 俊太郎 /翻訳

( あすなろ書房)

ネコのムーチは考えた。うんと考えた。
何でももってる友だちを喜ばせる物って何だろう? 
そしてムーチが思いついた最高の贈り物とは!?
ナンニモナイをプレゼントにするお話。
とっておきのプレゼントは、愛にあふれていました。
 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1699 テンパっても自分を褒める

いやあ~!焦った、焦った!
昨日は戸惑いまくりでした。

夕方、zoom機能を触っているうちに、
アイコンがデスクトップから消えてしまったからです。

夜21時からミーティングがあるというのに!

幸いノートパソコンをチェックしたら、
使えることを確認。

よかった、とにかくミーティングのホストはできる!
こういう時に、予備があることのありがたさに安堵。

しか~し、
デスクトップでzoomが使えないというのは大困り。

そもそも機械音痴の私が、
自分で何とかしようとしたことが原因なのだから、
できないことはできる人に頼むことにしました。

で、息子に依頼。

電話で指示された通りに、
Windowsキーを押して、
Zoomで検索したら出てきた、出てきた!

こんな簡単なことが、
私にはわからなかったのです。

あ~あ…
自分の情けなさを思いながらも、
フワフワしていたからだが着地。

落ち着きを取り戻すことができました。

そして今朝になり思っています。

昨日はテンパっていたけれど、
本体までは揺らいでなかったこと。

根拠のない大丈夫感があったからか。

「私はなんとかできる!」

そう、機械音痴でも、自分を操作する方法は、
長年の人生で身に着けていたのです。

と、テンパっても、
私は自分を褒める。

❤今日の絵本
『だいじょうぶ だいじょうぶ』

いとうひろし/作・絵
(講談社)

毎日のように、お散歩を楽しんでいた、
ぼくとおじいちゃん。
そこには冒険するような楽しさもあったけれど、
不安もありました。そんな時、おじいちゃんは、
ぼくの手を取り、おまじないのように言ってくれました。
「だいじょうぶ だいじょうぶ」
愛着と安心感に包まれる絵本です。

 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1698 解釈の違いを出し合える場

同じ絵本を読んでも、感じ方はいろいろ。
電話だと、一層そのことを感じるものだな。

私が語った。
友も語った。

そして、解釈の違いが如実に出ました。

違いは出たけれど、
それでお互いにどちらが正しいとはならず。

意味づけが違うことに、
人生の違いを見ました。

見たのは、相手のことではなく自分のこと。
解釈の違いで、争いにはならないのが絵本。

そうそう、解釈の違いが出た絵本といえば
『おおきな木』のことを思い出します。

かつてラボで、この絵本を家に持ち帰り、
みんなで回し読みした時のこと。  

「6歳のこどもが、いい絵本だから
 お母さんもよんでみたらって言うんですよ」

そんな感動話をあたりまえのように聞いていました。

ところが、
ある人に読ませてもらったところ激怒。

「許せない!」って言うんです。

主人公の男の子が、離婚した夫さんと重なり、
搾取されていたことと結びついたようです。

でも、他の人たちが
自分とは違う解釈をしていたことから、
視野を広げてゆかれました。

素晴らしいシェアの時間だったなあ。

絵本を通して解釈の違いを
いろいろ出し合える場、貴重だなあ。

それはどこででも。

 ❤今日の絵本
『おおきな木』

シェル・シルヴァスタイン/さく・え
ほんだ きんいちろう/やく
(篠崎書林)

りんごの木と男の子はなかよし。
男の子は毎日、りんごの木と遊んでいた。
リンゴの木は、男の子が大好きだった。
けれども時は流れ、
男の子は、少し大人になり、木はひとりぼっち。
ある日、男の子がひょっこりやってきて、
りんごの木がお願いをきいてくれた…
成長し、変わっていく少年。
それでも木は、少年に惜しみない愛を与え続けた。
シルヴァスタインのロングセラー絵本。

 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1697 人生の繕い

久しぶりに針仕事をしました。
といっても、人形の洋服の繕いです。

1階のコミュニティルームに、
鎮座している人形の服が
無残な姿になってしまいました。

子どもたち(主に私の孫たち)が、

ワンピースやカーディガンを、
何度も何度も脱がせたり、
着せたりして遊んでいる間に、

ボロボロになってしまったのです。

人形も汚れているし、
座っているソファーも傷んでるし、

そろそろ…かなあ。と思ったのですが、
思い直して繕いました。

ちょっと『こんとあき』の
おばあちゃんになったような気分です。

それにしても、針を持つのは久しぶり。

若い頃は和裁を習っていて、
嫁入り支度の着物は、
全部自分で縫ったものですが、

あの頃の私は何処へ?

針の穴に、糸が通りません。

子どもの頃、おばあちゃんに、
針穴へ糸を通してほしいと、
よく頼まれたものですが。

あの時のおばあちゃんより、
今の私は年上です。

ちょっと針をもっただけで、
思い出が次から次へ。

人形の服を繕いながら、
人生の繕いの必要を感じていました。

 ❤今日の絵本
『こんとあき』

林明子
(福音館書店)

“あき”が生まれた時から、ずっといっしょにいる、
ぬいぐるみの“こん”。
ちいさな“あき”が、“こん”をよだれでぬらしたり、
しっぽをもって歩いたり。
とうとうある日、こんの腕がほころびてしまいました。
そこで、“こん”をつくってくれた
おばあちゃんのところへいって、
直してもらうことにしました。
おばあちゃんが住んでいる砂丘まちがあるところ。
“あき”もいっしょに行くことになりましたが…
世代に渡ってよまれている名作絵本です。

 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ

(一財)絵本未来創造機構認定の

EQ絵本講師 渡辺みさ子です。

 

2020年2月より、日々感じる思いを、

絵本の紹介とともに、書きつづっています。

 

 

№1696 絵本は人生の傘

「あっ、雨になるかもしれないな」

今朝、ウォーキングに出かけた時、
空模様を感じて、傘を取りに帰りました。

「これで、雨が降っても大丈夫!」

傘を持った途端に大安心。
そして案の定、雨となりました。

よかった~

そして、心が安堵したことから、
同時に思いました。

私にとって、
絵本は人生の傘になっていること。

毎日読んでいる絵本、
そのことばが、私の一部となり、
私を支えてくれていることを。

最近、ウォーキングのお供に
持ち歩いている三冊を、
目的地の公園で読みました。

傘をさして、絵本のことばを味わいながら。

『きみがよものがたり』からは、

「にほんというくにの 
 かけがえのない だいじないのちとして 
 きみが うまれてきたんだよ」

『わたしのなかのちいさなたからもの』からは、

「ほかのひとのために、じぶんがここにいることが、
 どんなにすてきかをあじわおう。
 ほかのひとのよろこびが、じぶんのよろこびになる」

『はじまりの日』からは、

「流されることなく、流れをつくりますように」

 毎日、同じ絵本を読んでも、
 毎日、ちがうことばが心に響いてきます。

「ああ、なんて豊かなんだろう」

今朝も人生の大切を、絵本で浴びました。

絵本は、心があったかくなることばの宝庫。
そして私にとって、絵本は人生の傘。

 ❤今日の絵本
『わたしのかさは そらのいろ』

あまんきみこ/さく 垂石眞子/え
こどものとも
(福音館書店)

かさやさんで、わたしがえらんだのは青い傘。
「あめのなかでも、いいてんき」になれるからです。
「いーれて」
雨の中、わたしが空色のかさをさして歩いていると、
こねずみたちがやってきました。
こうさぎや、こぎつねたちも、
空からは鳥たちも、けんくんやまこちゃんたちまでも!
そのたびに、かさがずんずん広がったのでびっくり。
「このかさは、やっぱりあおぞらなのね」
あったかい気持ちになる絵本です。

 

 

 

【2刷できました♪】わたなべみさこの絵本

『おばあちゃんはおじいちゃんがすき』の情報は、こちらラブラブ