韓国・ソウルに行ってきました②☆彡 | ラララ語学教室 ★徳島/大阪・鶴橋/オンラインで韓国語レッスン★

ラララ語学教室 ★徳島/大阪・鶴橋/オンラインで韓国語レッスン★

徳島/大阪・鶴橋/オンラインで韓国語レッスンをしている『ラララ語学教室』のブログです☆
現在、徳島県内のグループレッスン・個別レッスンにて新規生徒様募集中♪
レッスンのお問い合わせ、お申し込みはお気軽にどうぞ☆彡【現在生徒数約170名】

みなさん、안녕하세요ぽってりフラワー

 

ラララ語学教室のみさっこです指差し

 

1月29日(月)~2月1日(木)まで韓国・ソウルに行ってきました韓国

 

寒い時期の渡韓は数年ぶりでしたが、ちょうど私が渡韓している間はお天気も良く暖かかったので、たくさん活動できましたよ乙女のトキメキ

 

ということで2月のブログでは渡韓でのレポを綴ってまいりたいと思います飛行機

 

今年も毎月10日・20日・30日はブログ更新DAYびっくりマークとし、ブログ更新を続けてまいりますのでお付き合いのほどよろしくお願いいたしますPC

 

※いろいろな事情で多少日程がずれることもありますが、月3回の更新を目標に綴ってまいりますので、ご了承お願いいたしますスター

 

 

【2024年1月29日(月)韓国旅行・1日目】

 

前回のブログで、前日に関空前のホテルに宿泊したところまで綴りました鉛筆

 

渡韓当日は5時に起床、準備をして6時過ぎにホテルをチェックアウトビル

 

今回私が利用したチェジュ航空は関空第2ターミナルから発着しているので、関空第2ターミナルまで移動しなければなりませんバス

 

私が泊っていたホテル日航関西空港が入っているエアロプラザという大きなビルの端から、関空第2ターミナル行きの無料バスが出ているので、関空第2ターミナル行きのバス乗り場へ↓

 

 

6時過ぎだったので、きっとお客さんも少ないだろうなぁと思っていたら…

 

バスが出発する頃には満員にびっくり

 

さすが関空、早朝から利用する方がたくさんいるんですねぇ~飛行機

 

エアロプラザから第2ターミナルまでは約7分くらいバス

 

あっという間に着きますびっくりマーク

 

第2ターミナル行きのバスは5時台から運行していて、5時台は6本、6時以降は2~8分間隔で運行しているので安心ですハート

 

関空第1ターミナルのバス乗り場(第2ターミナル行き)の詳細

 

第1ターミナルから第2ターミナル行きの連絡バス(無料)の運行時刻表

 

バスに乗られること7分ほどで関空第2ターミナルへ↓

 

 

朝焼けがキレイでした↓

 

 

まだ時間が早くてカウンターはオープンしていなかったので…

 

 

セルフチェックインの機械を使ってチェックイン↓

 

 

パスポートの顔写真のページをかざし、便名など必要事項を入力し座席を選択すると、レシートのような航空券が出てきました↓

 

 

あとは大きなスーツケースを機内に預けるために、カウンターがオープンするのを待つのみ飛行機

 

少ししたらスタッフの方が出て来られました↓

 

 

通常海外に行く際は、飛行機の時間の2時間前を目安に空港に行けば良いと言われていますが、最近の空港はとにかく混んでますので、私は3時間前を目安に行くようにしていますびっくりマーク

 

ギリギリに行って焦るより、時間を持て余すくらいの方が安心ですからね飛び出すハート

 

実際私の友人は、飛行機に乗り遅れてしまい、カウンターで高い当日券を買い直す羽目になった人もいます滝汗

 

予約していた飛行機の代金は当然パーになってしまううえに、当日券で高い航空券をさらに購入しなければならないので、めちゃくちゃ痛手ですゲッソリ

 

そんなことになったら、せっかくの楽しい海外旅行もテンションが下がっちゃいますからね笑い泣き

 

『時は金なり』で、時間には余裕を持って空港に行くようにしてくださいね飛行機

 

私は9:50発の飛行機だったので6時半に空港入りし、セルフチェックインし終えた頃に、カウンターがオープンしたのでスーツケースを預けるために並んだ…という感じで、かなりスムーズでしたハート

 

チェジュ航空の荷物受託は15㎏までが無料ですが、私のスーツケースは14㎏で全然セーフでしたカバン

 

私の今までの経験上、1㎏未満のオーバーくらいなら追加料金は請求されませんが、2㎏オーバーしている人は追加料金を請求されていたので、できるだけオーバーしてもプラス1㎏くらいにおさえておくと安心ですよね上差し

 

関空の第2ターミナルは、使用している航空会社がピーチとチェジュ航空、そして春秋航空(※上海便・瀋陽便・寧波便)のみなので第1ターミナルに比べて人が少ないんですびっくりマーク

 

それが私のお気に入りポイントで、いろいろとスムーズなのでできるだけ関空を使用する際は第2ターミナル発着便を利用するようにしていますチョキ

 

出国審査場を抜け、搭乗ゲート近くのベンチで休憩ダッシュ

 

搭乗ゲート↓

 

 

搭乗開始時刻の9:20まで時間があったので、ベンチに座ってのんびり朝食のパンを食べたり、韓国の友達に連絡したりして過ごしました乙女のトキメキ

 

関空第2ターミナル内はお店なども少ないですが、あるにはあるので時間つぶしにゆっくり見てまわるのも良いと思います乙女のトキメキ

 

ちなみに私は急遽会うことになった韓国人の友達のおみやげ(日本のお菓子)を買ったり、化粧品を見たりしました指差し

 

今回はとくに遅延等もなく、予定時刻に登場が始まりました↓

 

 

関空第2ターミナルならではの、この地上からの搭乗がこれまた大好きなんですよねぇ乙女のトキメキ

 

大きな飛行機が間近で見れるのでテンション上がりますラブラブ

 

撮影は特に禁止とかではないですが、立ち止まって撮影していると『立ち止まらないでください』と注意されちゃうので、立ち止まらずにささっと撮影しましょうカメラ

 

今回のお席は前から5番目↓

 

 

約1時間40分ほどの空の旅…離着陸時以外はほぼ寝てましたニヒヒ

 

韓国の仁川空港に到着し、入国審査場へ韓国

 

去年もそうでしたが、最近の韓国は外国人が本当にたくさん訪問していて、とにかく入国審査場が長蛇の列ですゲッソリ

 

今回もど平日の月曜日でしたがめちゃくちゃたくさんの人がいて、入国審査場を抜けるのに40分もかかりました滝汗

 

荷物を受け取るレーンに向かうと、ちょうど私のスーツケースが出てきたところで、めっちゃナイスタイミンググッ

 

スーツケースを受け取り、明洞までのリムジンバスチケット売り場へバス

 

明洞行きのバスは17000ウォン札束

 

空港鉄道に比べて料金はやや高めで、所要時間も90分とやや時間もかかりますが、何と言っても楽ハートのバルーン

 

スーツケースをトランクに預けられるので、ゆったりバスに乗っていられるのがうれしいですよねバス

 

なので私はもっぱらリムジンバス移動派ですバス

 

私が乗ったのは6015のバスですが、次の6001のバスでも明洞に行きますよOK

 

 

バス停に行くと5分ほどで私が乗る6015のバスがやってきました↓

 

 

明洞駅は終点なので、90分ほどかかりますがその間またまた爆睡(笑)

 

どこでも寝れちゃう私なんで、移動時間は貴重な睡眠時間にしています(そこで体力チャージw)OK

 

時折目覚めては、バスの窓からの景色を眺めて『あ~もうソウル市内だなぁ~』なんて確認したり…

 

 

14:30過ぎに明洞に着きました乙女のトキメキ

 

 

平日の昼間なので、明洞も人はまばらでしたびっくりマーク

 

まずはホテルにてチェックインビル

 

チェックイン開始時刻の少し前でしたが、快くチェックインさせてくれましたハートのバルーン

 

ホテルの部屋でパパっと荷物整理↓

 

 

そして今回ちょっぴり気になっていた『トコジラミ』もいないかチェックしましたが、いる形跡はなくホッとしましたOK

 

さていよいよ活動開始です韓国

 

中国留学で仲良かった韓国人のタロオッパと15時に明洞駅前で待ち合わせをして、かなり遅めの昼食を食べにピョンアリキンパというお店へ↓

 

 

店内もヒヨコがモチーフでかわいい↓

 

 

さすがに15時はガラガラでした(苦笑)↓

 

 

注文してくれているタロオッパ↓

 

 

小さいサイズのミニキンパで、いろんな味がありました↓

 

 

どれもおいしかったですよ乙女のトキメキ

 

お店の詳細はこちらから→ピョンアリキンパ

 

大邱出身だけど現在済州島に在住のタロオッパ、仕事でソウルに来ていたけど今日の19:30の国内線で済州に帰らないといけないとのことで、残りの時間は明洞のカフェでお茶することに↓

 

 

柚子茶とグレープフルーツ茶、イチゴのマカロンでティータイムコーヒーピンクマカロン

 

中国留学で出会ったタロオッパは、中国語はペラペラだけど日本語は話せないので、会話はオール韓国語韓国

 

しかも結構説明が難しいことを聞いてくるのよねアセアセ

 

今回は私の住む徳島の『阿波踊り』について興味津々滝汗

 

『阿波踊りがどのように始まったのか』から始まり『あの踊りの意味は何か』とか『どうして男性と女性の衣装が違うのか』とか…『なぜほっかむりをしている男性がいるのか』とか…いやいや、日本語で説明するのも難しいじゃん笑い泣き

 

頑張って調べながら説明しましたがな…滝汗

 

私だって阿波踊りの全てを知っているわけじゃないからねぇ笑い泣き

 

ある程度私の説明で理解したようだったけど、一応韓国語のウィキペディアで調べて『はい、ここ読んで』って渡したら、かなり真剣に読んでましたニヒヒ

 

めっちゃ韓国語会話のトレーニングになりました鉛筆

 

最後に記念に写真を撮ろうということになり、カフェのロゴの前でパチリ↓

 

 

撮った写真見て『え~~~この写真のオッパ、アンパンマンじゃん。オッパも小顔で写りたい~~』とかごねるオッパ…(笑)

 

それは知らんっ…笑い泣き

 

そんなこんなでオッパは済州島へ帰っていきましたびっくりマーク

 

そこから私は1人で明洞を散策走る人

 

 

コスメのお店行ったり、スーパーマーケット行ったり、そしてやっぱりここでしょ↓

 

 

めちゃでかいダイソーで、ハングルのシール買ったりして明洞を楽しみました乙女のトキメキ

 

 

ってか…まだクリスマスなのね…(笑)

 

 

心配していた気温も全然寒くなくて、めちゃくちゃ活動しやすかったですよOK

 

翌日は早い時間から活動予定だったので、この日は早めにホテルに帰って就寝大あくび

 

 

韓国旅行1日目も無事終了しました飛び出すハート

 

次回のブログでは韓国旅行2日目のレポを綴ってまいりますのでお楽しみに韓国

 

ではでは、本日も素敵な1日になりますようにハート

 

 

【お願いお願い
ご入会を検討してくださっている方、ご入会を予定してくださっている方は、ご入会される前に教室のルールを必ずご確認いただき、ご了承いただいた上でのご入会をお願いいたします!!
ルールを守っていただけない方は、受講をお断りいたしますので、あらかじめご了承くださいませお願い
※教室のルールは、ラララ語学教室のホームページ内の『教室のルール』のページでご確認いただけます右差し『受講のルール』

 

 

【ラララ語学教室のレッスンについて】

 

鉛筆講師自宅教室でのマンツーマンレッスンは2枠のみ新規生徒様募集中スター 詳細はこちら→★★★

 

鉛筆徳島レッスン(グループ)は4つのレベルのクラスで、新規受講生募集中スター 詳細はこちら→★★★

※2024年1月から開講しました入門クラスは満席となりました。たくさんのお申込みありがとうございました。

 

鉛筆2024年度大阪・鶴橋レッスンの新規受講生募集は終了しましたお願い

※2025年度大阪・鶴橋レッスンの新規受講生募集の開始は2024年8月頃を予定しておりますびっくりマーク

 

鉛筆ZOOMを使ったオンラインレッスンは満席となりましたお願い

 

 

メール韓国語レッスンへのお問合せ&お申し込みはこちらからスマホ

PCラララ語学教室のホームページから→★★★ (24時間受付中)

メールメールにて→rarara_gogaku_lesson@yahoo.co.jp (24時間受付中)

スマホお電話にて→070-5355-7766 (毎日9時~21時まで)

ふんわりリボンInstagramにて→rararagogakukorean (24時間受付中)