みなさん、안녕하세요
ラララ語学教室のみさっこです
今年から毎月10日・20日・30日はブログ更新DAYと決めさせていただき、ブログ更新させていただいております
※いろいろな事情で多少日程がずれることもありますが、月3回の更新を目標に綴っておりますので、ご理解いただけると幸いです
さて長らくお伝えしてまいりました、先月の25日(水)~31(火)まで韓国・ソウルに1週間滞在した時のブログですが、いよいよ最終回となりました
ここまで私の『ソウル滞在記』を最後までお読みくださった方々には感謝しかありません
ではでは『ソウル滞在記』の締めくくり、綴ってまいりますね
【10月31日(火)・ソウル滞在7日目~最終日~】
いよいよ今日でソウル滞在もラスト
みなさんは、ソウル滞在最終日ってどんな風に過ごされますか
もちろん、何時の飛行機に乗るか…などの諸事情によっても変わってくるとは思いますが、私も以前と比べて最終日の過ごし方、考え方が変わりました
以前は最終日のギリギリまで観光したり、お買い物をしたり、めいっぱい楽しみたいと思っていたのですが、年齢とともに『帰国後』のことを考えるようになりまして…あまり遅すぎない時間に帰宅したいなぁ~なんて思うようになったので、最近帰りの飛行機はできるだけ日中の時間帯の飛行機を取るようにしているんですよね
旅行って帰宅するまでが旅行ですし(よく修学旅行で先生が言うセリフね…)、旅行の後って疲れがどっと出やすいので、そういうことを考えて、帰国日は特に観光をしたり、遠出をしたりはしなくなりました
とにかく『帰路を楽しむ』って感じですね
今回帰りの飛行機は14時10分仁川空港発の飛行機だったので、朝はゆっくり7時半くらいに起床し、ホテルで大好きなキンパを朝食に食べました
時間に余裕があったので、近くのコンビニに行って昼食用のキンパをGET(またキンパかいってね…
)
とにかくキンパが好きなので、渡韓したら少なくとも5~6食はキンパです(笑)
渡韓中はいろんなコンビニのキンパを食べ比べして楽しんでいる私ですが、この日初めて行ったコンビニにめちゃくちゃイケメンな店員さんがいて、次回の渡韓の時にも絶対このコンビニで買おうと思いました
お昼用に購入したキンパは、空港で食べました
コンビニから戻ってきて、ホテルの部屋でゆっくり荷物の準備等をし、少し早めですが9時過ぎにホテルを出発
今回1週間お世話になった『OYOホステル明洞2』↓
チェックイン時にもお菓子のサービスをいただきましたが、チェックアウト時もメッセージとお菓子をいただきました↓
こういうちょっとしたサービスがうれしいですよね
ホテルから徒歩5分の場所に、仁川空港までのリムジンバス乗り場があります↓
金額は17000ウォンで現金払いでもOKですし、T-moneyカードでの支払いでも大丈夫です
T-moneyカードで支払う方は、17000ウォン以上のチャージをコンビニや地下鉄の駅で済ませておきましょう
リムジンバスは特に予約等は不要ですので、事前にリムジンバスの時刻を調べておいて、それに合わせてバス停まで向かいましょう
リムジンバス内は座席がゆったりしていて、市内バスに比べて乗り心地は良いですよ↓
1時間少しで仁川空港に到着
最近はどこの航空会社も自動チェックインが多いので、今回乗るアシアナ航空のカウンター横にある自動チェックイン機にてチェックイン(パスポートを読み取ったり、予約番号を入力したりすると、航空券が発見されます)
航空券をGETしたら、そのままアシアナ航空のカウンターに行って、スーツケースを預けます
LCCだと15~20㎏、アシアナ航空のような大手の航空会社は23~25㎏くらいまで大丈夫です
ただ、航空会社によって多少制限が違いますので、事前にしっかり調べておきましょう
アシアナ航空は23㎏までは無料で預けることができました
ちなみに行きに乗ったLCCのチェジュエアーは15㎏でした…(実際15・6㎏だったけど、大目に見てくれた)
1㎏以上オーバーしていると、1㎏当たり超過料金を取られてしまうので、ホテルや空港で重さを計ってオーバーしている場合は、調整しておきましょう(手荷物に移せるものは移すなど…)
国際線のチェックインは2時間前が目安なので、遅くとも搭乗の2時間前には空港に着くようにしておきましょうね
入国審査場を抜けて、やるべきことを全て終わらせて時計を見たら11時30分
飛行機に搭乗する13時35分まで時間があるので、まずは朝コンビニで買ったキンパを食べて腹ごしらえ↓
プルコギキンパとツナキンパのハーフ&ハーフでおいしかったです↓
昼食後は空港内をブラブラ
いろんなオブジェがあるので、写真撮ったりして楽しめますよ
ルイヴィトンのオブジェとか…↓
よくわからないけどキャラクターとか…↓
時期的に(って少し早い気はするが…)クリスマスっぽいイルミネーションも↓
お花とかオブジェとかいろいろあります↓
いろんなところで撮影して楽しんでいたら、韓国伝統音楽が聞こえてきて…王家の行進が始まりました↓
もう撤収するところだったみたいで、ものすごいスピードで引き上げていってしまいましたが…
他にも時間によったら、韓国伝統楽器の演奏や守衛の行進なども見られるみたいですよ
催しの時間が決まっているので、見たい方は事前に調べておくと良いですよね
そこまでしなくてもよい…という方は、遭遇したらラッキーくらいの感じで良いと思います
それでもまだ時間があったので、私が一人旅の時よく訪れるブースへ↓
韓国の伝統文化体験のワークショップが無料で体験できるブースです
今までコースターやうちわを作ったことがあるのですが、今回はこれ↓
韓国の伝統ほうきのミニバージョンが作れるワークショップでした
実際のほうきはもっと大きいですが…↓
これのミニストラップバージョンを無料で作れました↓
ワークショップに参加したい旨をスタッフさんに伝えると、ワークショップブースに案内してくれます
航空券とバスポートを提示するように言われるので提示したら、ミニほうきキットを出してきてくれます↓
早速、ミニほうき作りスタート
ちなみに作り方はタブレット端末を見て自分で作ります↓
日本語もあるので韓国語分かんな~~い、って方も大丈夫ですよ
タブレット端末を見ながら悪戦苦闘しながら制作…何とか完成↓
レッスンの部屋の机の掃除に使おう~~っと
無料だし、ちょうどよい時間つぶしになりますよ
今回生徒さんたちにも紹介したら、参加された方いらっしゃいました
スタッフの方が手取り足取り教えてくれる…わけではなく、ほぼ放置されますが…
わかりません、っていうと、教えに来てくれますからね
私的にはずーっと横についてジロジロ見られるより、放置の方が自分のペースで作れるのでうれしいです
そんなこんなしていたら搭乗時刻が…
今回はめっちゃ久しぶりにジャンボジェット機でした↓
やっぱり近くで見たらめっちゃ大きいですねぇ~
予定時刻通り搭乗が始まり、飛行機の中へ↓
さすがジャンボジェット機、中も広~~い
ってテンション上がってたんですが、この日ド平日の真昼間だったからか、座席がガラガラ過ぎてビックリしました
誰も座っていない列とかあって、もしかして私の横の2席も誰も来ないのかな、ラッキ~
って思ってたら…搭乗締め切り間際に韓国人カップルが乗ってきました
前回は韓国人の新婚夫婦だったっけ…
いや、別に嫌とかではないんですよ
ただ…めちゃくちゃ2人の世界でラブラブだったりするので…こちらの肩身が狭いというか…ね…お察しください(苦笑)
でも今回のカップルは大人しくて、全然いちゃついていなかったので、特に肩身が狭い思いもせずに済みました
というわけで、渡韓7日目(最終日)の出来事は以上です
いやぁ~本当に1週間天候にも恵まれ(1日だけ雷鳴りましたが私は気付いていなかったし)、毎日盛りだくさんでめいっぱい楽しみました
今度の渡韓は来年ですが、今から待ち遠しいです
今回の渡韓日記を最後までお読みいただき、ありがとうございました
しばらくはレッスンのブログに戻りますが、今後ともお付き合いいただけますと幸いです
【お願い】
ご入会を検討してくださっている方、ご入会を予定してくださっている方は、ご入会される前に教室のルールを必ずご確認いただき、ご了承いただいた上でのご入会をお願いいたします
ルールを守っていただけない方は、受講をお断りいたしますので、あらかじめご了承くださいませ
※教室のルールは、ラララ語学教室のホームページ内の『教室のルール』のページでご確認いただけます『受講のルール』
【ラララ語学教室のレッスンについて】
ZOOMを使ったオンラインレッスンは2枠のみ新規生徒様募集中
詳細はこちら→★★★
2024年度1月開講の大阪・鶴橋レッスン(グループ)は4つのレベルのクラスで、新規受講生募集中
詳細はこちら→★★★
2024年度1月開講の徳島レッスン(グループ)は5つのレベルのクラスで、新規受講生募集中
詳細はこちら→★★★
2024年度2月開講の香川・高松レッスン(グループ)は入門クラスで新規受講生募集中
詳細はこちら→★★★
講師自宅教室でのマンツーマンレッスンは満席となりました
たくさんのお申込みありがとうございました
【ラララ語学教室のレッスン体験会について】
大阪・鶴橋レッスン(グループ)のレッスン体験会を11/26(日)に実施、参加者募集中
詳細はこちら→★★★
香川・高松レッスン(グループ)のレッスン体験会を12/10(日)に実施、参加者募集中
詳細はこちら→★★★
韓国語レッスンへのお問合せ&お申し込みはこちらから
ラララ語学教室のホームページから→★★★ (24時間受付中)
メールにて→rarara_gogaku_lesson@yahoo.co.jp (24時間受付中)
お電話にて→070-5355-7766 (毎日9時~21時まで)
Instagramにて→rararagogakukorean (24時間受付中)