渡韓してきました~part①~☆彡 | ラララ語学教室 ★徳島/大阪・鶴橋/オンラインで韓国語レッスン★

ラララ語学教室 ★徳島/大阪・鶴橋/オンラインで韓国語レッスン★

徳島/大阪・鶴橋/オンラインで韓国語レッスンをしている『ラララ語学教室』のブログです☆
現在、徳島県内のグループレッスン・個別レッスンにて新規生徒様募集中♪
レッスンのお問い合わせ、お申し込みはお気軽にどうぞ☆彡【現在生徒数約170名】

みなさん、안녕하세요ぽってりフラワー

 

ラララ語学教室のみさっこです指差し

 

今年から毎月10日・20日・30日はブログ更新DAYびっくりマークと決めさせていただき、ブログ更新させていただいております拍手

 

※いろいろな事情で多少日程がずれることもありますが、月3回の更新を目標に綴っておりますので、ご理解いただけると幸いですお願い

 

本来ならブログ更新は毎月10日・20日・30日の3回更新なのですが、ちょうど先月の25日(水)~31(火)まで韓国・ソウルに1週間滞在しておりましたので、今月はブログ更新日、更新回数にこだわらず、ソウル滞在での出来事などをみなさまにたっぷりご紹介したいと思っております義理チョコ

 

【10月25日(水)・ソウル滞在1日目】

 

現在、私が住む徳島から関西国際空港までの直行バスが運休中(コロナになってからずっと…もう再開しないのかなぁ滝汗)なので、前日夜から大阪入りし難波のホテルに泊まっていましたビル

 

当日朝、ホテルから難波OCATバスターミナルへ徒歩移動走る人

 

このとき不覚にもちょいとばかり迷ってしまい焦りましたが、こんなこともあろうかと早めにホテルを出発していたので無事OCATに到着びっくりマーク

 

平日だし朝7時10分のバスだったので、人もそんなにいないだろう…と思っていたら、めっちゃ行列ポーン

 

でも予定していたリムジンバスにはバッチリ乗ることができましたバス

 

徳島から三宮や大阪経由で関空に行こうと考えている方は、やはり早め早めの行動が安心ですよ飛び出すハート

 

今回は完全にプライベートでの渡韓ではなく、私が運営する韓国語教室の研修旅行を兼ねての渡韓でしたので、いつもより航空券をかなり早めに予約しました!!

 

その結果、行きと帰りの航空会社が異なることになりましたが、行きは私がよく利用するお気に入りのLCC、チェジュ航空です↓

 

 

特に遅延もなく予定時刻通り11:00に出発、13:00にソウル近郊の金浦空港へ到着しました韓国

 

ここまではめちゃくちゃ順調だったのですが、入国審査場が尋常じゃないくらい激混みドクロ

 

入国審査終えて、スーツケース受け取って、お迎えに来てくれていたタケシに会うまでに1時間もかかった…滝汗

 

仁川空港も入国審査場はかなり混みあってたみたいなので、到着日の予定は余裕を持ってスケジュール組んだ方が良いですよチョキ

 

今韓国は外国からの旅行者がとっても増えているので、空港でのあれこれ手続きにそれなりの時間を要する覚悟で行ってくださいねびっくりマーク

 

最初から混む心づもりで行っておいて、混んででなければそれはそれでラッキーですしねチョキ

 

韓国留学時代からかれこれ17年来の親友タケシが金浦空港まで車で迎えに来てくれて、ホテルまで送迎してくれました車

 

 

助手席どうぞ~と言われて、思わずいつもの癖で間違えて左側のドア開けちゃう私滝汗

 

韓国は日本と運転席逆なのすっかり忘れてて、左側のドア開けたら運転席だった…笑い泣き

 

タケシに『運転してみる?(もちろん冗談だけど)』って…韓国で運転は絶対に無理ゲッソリ

 

いろんな話したり、外の景色見たりしながらのドライブリムジン前

 

漢江を渡り、ソウルの中心地が近づいてきました↓

 

 

現在金浦空港からソウル市内を結ぶリムジンバスが運休中なので、金浦空港を利用される方は高速鉄道かタクシーでの移動になりますアセアセ

 

早くリムジンバスが再開してくれるといいのにねぇ~バス

 

私はタケシのおかげで、楽にホテルがある明洞まで移動することができましたびっくりマーク

 

本当にタケシ様様です…タケシには足向けて寝られないな、絶対にニヒヒ

 

タケシとは、夜にまたタケシの韓国人の奥さんヒョンちゃんも一緒に夕食食べようということになり一旦解散バイバイ

 

今回1週間泊ったのは明洞にある『OYOホステル明洞2』↓

 

 

このビルの5~7階が『OYOホステル明洞2』ですびっくりマーク

 

地下鉄明洞駅10番出口から徒歩3分とアクセスもよく、明洞の中にあるので歩いて明洞を散策できます上差し

 

実は今年の5月に渡韓したときに、このホテルの斜め向かいにあるゲストハウスに宿泊したのですが…

 

シャワールーム&トイレのスリッパが黒カビだらけだったのと、エアコンの中も真っ黒(おそらくこちらも黒カビ)だったので、絶対違うホテルにしようと思っていましたドクロ

 

今回宿泊した『OYOホステル明洞2』は、写真で見る限り室内も清潔そうだったし、部屋も狭いながらも余裕がありそうだったので初めて宿泊してみましたびっくりマーク

 

結果…お部屋がきれいし、エアコンもキレイ、決して広くはないけどスーツケースを広げられるスペースはしっかりあるので、もう言うことなしでした飛び出すハート

 

 

シャワールーム&トイレもきちんとシャワーカーテンで仕切れるようになっていたため、シャワー後に便器が水浸しになることもなく、めっちゃ快適でしたハート

 

 

シャワーカーテンもカビとかはなく、キレイにお掃除されているのがよくわかり、すごく良かったです飛び出すハート

 

リピート決定のお気に入りのホテルになりましたハートのバルーン

 

 

フロントスタッフの方も親切でしたよオーナメント

 

ちなみに次回の渡韓の際もこちらに泊まる予定です(もうすでに予約済み)ラブラブ

 

ホテルが期待以上に良かったので、テンション上がって記念撮影(笑)

 

 

ホテルでパパパッと荷物整理して、いよいよ初日の活動スタートです走る人

 

この時点ですでに15時半とかだったので、まずは地下鉄で2駅ほどの場所にある東大門の文具玩具街へグッ

 

おなじみの4号線に乗って移動です↓

 

 

東大門駅の4番口を出て徒歩5分の場所にある昌信洞文具・玩具街へ走る人

 

平日の夕方なので人はまばら↓

 

 

いつも必ず行く『예지사(イェジサ)』という文具屋さんへ鉛筆

 

ただ…毎回毎回文具屋さんに行きすぎて…もはや買うものがもうなかった…滝汗

 

今回は見物のみになりましたが、もともと文具好きなので見るだけでも十分楽しいですチョキ

 

特に買うものがなかったので、予定より早めに次の目的地の仁寺洞へ移動地下鉄

 

 

仁寺洞にはきちんと目的があって行ったのですが、それは今月の10周年のパーティーで着る韓服(チマチョゴリ)を購入すること!!

 

仁寺洞エリアにはたくさんの韓服店があります↓

 

 

 

ショーケースを見ているだけでも楽しくなりますよねハートのバルーン

 

私が今回行ったお店は『더고은생활한복』さん↓

 

 

実は前回の渡韓の際に、こちらのお店でハングル柄のチマ(スカート)を購入したので、それに合うチョゴリ(上の服)を買いに行きましたびっくりマーク

 

お店の店員さんが丁寧に対応してくださって、2着チョゴリを購入ドレス

 

ちょうどサイズが在庫になかったので、日本まで発送してくれることになりましたメール

 

今月の10周年パーティーに間に合うように発送してくれるので、届くのが今から楽しみですバレエ

 

仁寺洞は伝統雑貨もたくさん売っているのでお土産を購入するのも楽しいですし、フォトスポットもたくさんあるので映え写真を撮るのも楽しいですよカメラ

 

仁寺洞のフォトスポットを少しご紹介しますねスター

 

アンニョンインサドンという複合施設内にあるフォトスポットです↓

 

 

この場所は休憩できるベンチになっているため、人がたくさん座っている場合も…(笑)

 

この時は偶然誰も座ってなくてラッキーでしたびっくりマーク

 

そして大きな看板も↓

 

 

ちょっと陰になってますが…そこはご愛嬌ということで…(笑)

 

そしてラインキャラクターのでっかいクマさん↓

 

 

同じくいろんなお店が入っているサムジギルという複合施設にもフォトスポットがありますよ~OK

 

まずハングルの『ㅆ』がモチーフのモニュメント↓

 

 

ある方が『バナナかと思った…』と言っていましたが…まぁ確かにバナナに見えます(笑)

 

そして季節ごとに装飾が変わる壁↓

 

 

今回は秋仕様になっていました紅葉

 

そしてハングルの『ㅆ』がモチーフのベンチ↓

 

 

確かに…これまたバナナに見えますねバナナ

 

他にも仁寺洞にあるマンホールもかわいいですよ↓

 

 

韓国結び『メドゥプ』柄のデザインのマンホールです韓国

 

そしてここにしかない、ハングルで店名を書かれたスタバ↓

 

 

他のスタバは全て英語で書かれてますが、仁寺洞のスタバだけはハングルです乙女のトキメキ

 

こういうちょこっとした発見も楽しいですよね~ハートのバルーン

 

そんなわけで、夕方の17時半くらいまで一人で仁寺洞をプラプラ散策していたら、タケシから連絡があり仁寺洞でタケシの奥さんも一緒に3人で夕食を食べることになりました割り箸

 

タケシとヒョンちゃんが連れて行ってくれたお店が『開成(ケソン)マンドゥ』↓

 

 

ここのマンドゥ(いわゆる餃子)は有名で人気なんだとか…

 

確かに結構並んでましたからねぇ~ダッシュ

 

 

お店の方がせっせと餃子を包んでおりますラブラブ

 

こちらのお店で有名なのが餃子鍋↓

 

 

鍋の中に入っている餃子はいくつか種類があって、私たちは普通の肉餃子とキムチ餃子のハーフ&ハーフにしました鍋

 

私が胃腸をやっちまってからは、辛い物や脂っこいものを控えているため、私のためにビーガン餃子(肉を使っていない、辛味もない)も注文してくれました↓

 

 

いや、このビーガン餃子ビックリたまげるくらいおいしかったです飛び出すハート

 

お肉の代わりにキノコや野菜をたっぷり使っている餃子でしたが、キノコの触感がまるでお肉みたいで食べ応えもありましたOK

 

キノコ苦手な方はちょっと厳しいかもしれませんが、キノコが大丈夫な方なら間違いなくおいしいです!

 

肉餃子やキムチ餃子ももちろんおいしかったのですが、期待していなかった分、ビーガン餃子のおいしさが群を抜いていましたルンルン

 

衝撃的なおいしさで、次回渡韓した際も絶対に行きたいなと思っていますキラキラ

 

夕食の後は、偶然にもタケシとヒョンちゃんも私も大好きな伝統茶のカフェがあり、そこでお茶をしようということになり少し移動お茶

 

 

『月鳥は月だけ思う』というお店のネーミングもなかなかセンスのあるお店ですが、中の雰囲気もとっても素敵なんですよ↓

 

 

昔の韓国のお宅にお邪魔したような雰囲気のお店です家

 

そしてここのお店は、壁にお客さんがメッセージをたくさん残してまして…タケシも書き書き…

 

 

もちろん私も書きました↓

 

 

伝統茶を注文すると、伝統菓子の油菓と薬菓がサービスでついてきます↓

 

 

テーブルの上にもお客さんたちのメッセージが義理チョコ

 

 

初日はタケシ&ヒョンちゃん夫婦のおかげで、楽しく過ごすことができました飛び出すハート

 

ではでは、次回のブログでは韓国滞在2日目の出来事について発信していきますので是非ご覧ください韓国

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました目がハート

 

 

【お願いお願い
ご入会を検討してくださっている方、ご入会を予定してくださっている方は、ご入会される前に教室のルールを必ずご確認いただき、ご了承いただいた上でのご入会をお願いいたします!!
ルールを守っていただけない方は、受講をお断りいたしますので、あらかじめご了承くださいませお願い
※教室のルールは、ラララ語学教室のホームページ内の『教室のルール』のページでご確認いただけます右差し『受講のルール』

 

 

【ラララ語学教室のレッスンについて】

 

鉛筆ZOOMを使ったオンラインレッスンは2枠のみ新規生徒様募集中スター 詳細はこちら→★★★

 

鉛筆2024年度1月開講の大阪・鶴橋レッスン(グループ)は4つのレベルのクラスで、新規受講生募集中スター 詳細はこちら→★★★

 

鉛筆2024年度1月開講の徳島レッスン(グループ)は5つのレベルのクラスで、新規受講生募集中スター 詳細はこちら→★★★

 

鉛筆2024年度2月開講の香川・高松レッスン(グループ)は入門クラスで新規受講生募集中スター 詳細はこちら→★★★

 

満講師自宅教室でのマンツーマンレッスンは満席となりました飛び出すハートたくさんのお申込みありがとうございましたお願い

 

 

【ラララ語学教室のレッスン体験会について】

 

鉛筆大阪・鶴橋レッスン(グループ)のレッスン体験会を11/26(日)に実施、参加者募集中スター 詳細はこちら→★★★

 

鉛筆香川・高松レッスン(グループ)のレッスン体験会を12/10(日)に実施、参加者募集中スター 詳細はこちら→★★★

 

 

メール韓国語レッスンへのお問合せ&お申し込みはこちらからスマホ

PCラララ語学教室のホームページから→★★★ (24時間受付中)

メールメールにて→rarara_gogaku_lesson@yahoo.co.jp (24時間受付中)

スマホお電話にて→070-5355-7766 (毎日9時~21時まで)

ふんわりリボンInstagramにて→rararagogakukorean (24時間受付中)