いよいよ、
夢の中に出てきた龍頭神社さんです!
遠かったです笑い泣き

八日見山のお名前のいわれは、
その昔日本尊様が
この山を八日間ご覧になりながら
歩かれたから と
どなたかこの山に登拝された方の
ブログに載ってました。
この八日見山のお名前…
よく考えたら
私に縁のある数字と言葉の2つが入ってます。


学校のグラウンド跡でしょうか?
気持ちいい風が吹いています。





狛狼様🐺
か、かわいいラブ
なんだかアルパカに似てるような…🦙


御祭神は龍頭大明神様です。
近畿では、京都の伏見稲荷神社の境内の山中に
おられるとのこと爆笑


御眷属は狼様。
龍頭神社の大明神様は
とても大きい龍神様だそうで、
約5400mだそうですビックリマーク
宮司さんにも詳しく聞きたかったのですが、
留守でおられませんでしたアセアセ

三峯神社の御拝殿にとてもよく似た彫刻です。
真正面に龍神様🐉
その両端を護るように獅子がいます。
歴史はこちらの神社の方が
三峯神社さんより古いと
ネットに載ってました。

村の方々のご信仰も厚いみたいで、
無人野菜販売の壁とかに
お札が貼ってありました。
私もおわかちいただきたかっです笑い泣き

もっともっとこちらの神社の情報や、
龍頭大明神様のことを詳しく知りたいです!
ご存知の方がもしおられたら
教えていただけると嬉しいです爆笑


帰りに毘沙門氷を頂き

クールダウンしてから帰途につきました。



長い連載になりましたが
ご覧頂きありがとうございましたお願いお願い